2人目の子供を欲しいと思っているが、お金や仕事のことで不安があります。旦那は欲しいと言っていますが、年収が高く児童手当の条件が気になります。将来の暮らしや教育費、老後資金などが心配です。同じような悩みを持つ方はいますか?
2人目迷います😂
お金とか心配になりませんか?
2人目欲しいけど、お金と仕事が心配で踏ん切りつかないです。旦那は絶対欲しいみたいです!私も欲しいですが...
旦那の年収がはんぱにいいので、ぎりぎり所得制限にかかるかかからないかの所で、児童手当が貰えるか貰えないか...
私は公務員で育休中です。
1人目不妊治療不育症があった!
実家遠い、義実家地味に遠い!
習い事も少なくとも1つはさせてあげたい!
というか好きなことならやらせてあげたい!
大学の学費もできれば用意してあげたい!
最近物価高いし何でも高い!
家も建ててしまって、ローンは旦那の夏のボーナスでおさまるくらい!
旦那が激務!私の仕事も時間に融通がきかない!
旅行も年1回、外食もそこそこしたい!
老後資金も貯めたい!
保育料怖い、教育費こわい!
税金ばっかとられて、恩恵が少ない😢
1人だけだったら恐らくいっぱい手をかけてあげられます。
2人目ができたら、どんなお金回りになるんだろ。
お金のこと、先々余裕ある暮らしができるかが分からなくて不安です😢
うちと似たような方いませんか?
2人目悩んだりしましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
mimo
うちもでした。。
上の子が4歳近くなるまでは
そんな感じでひとりっ子予定でした!
旦那の年齢も結構上なので余計に。。
ただ大きくなってきて余裕がでてきて
旦那の年齢考えたら
私は10年後でも産めるけど
10年後だと旦那の年齢はむずかしい
そうなったときに後悔したくなくて産みました。
結果産んでよかったなって思います。
もちろん物価高、これからのこと
不安はいっぱいです😭
まだ6ヶ月ですし
とうぶんはひとりっ子でもいいのかな?
とは思いますが!
くま
うちも所得制限かかるくらいですが、物価はますます高くなると予測される中、習い事もさせてあげたい、本人が望めば教育にも力を入れてあげたい、いろんな体験をさせてあげたい、旅行も行きたい、老後もしっかり蓄えたいとか考えたら2人目を積極的に望めませんでした。
我が家も1人目不妊治療だったので、2人目を作るなら金銭面の折り合いを付けてから不妊治療しようって思っていたら結局自然妊娠してました💦自然妊娠はできないだろうって言われていたので、これは2人を育てる宿命なんだろうと思い、節制しながら生活したいなって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり悩まれたんですね😢
妊娠おめでとうございます!本当に運命の授かりものですよね😊♡授かったら腹括るしかないですね!
ちなみに1人だけならこうしたい!って考えてたお金の使い方と、何か変える予定はありますか?- 3月19日
はじめてのママリ
私が専業主婦ですが同じような状況でかなり悩みましたが、二人目妊活してます!
うちも旦那が絶対欲しいと😅
上は春から年長さんになります。
二人目不妊で治療にもお金かかるし、このお金を上の子だけにかけることもできるけど…それでも欲しいと話し合って決めました。
二人目できたら今ほど余裕はなくなると思います。(今もローンで余裕あるわけじゃないです🤣)でも生活できないほどではないはず…
外食も今しまくってるけど回数減らすとか、旅行も年3回行ってるのを1回にするとか…そういうところで調整する。あとは私が将来的に働く。子供には我慢させたくないですね😭
お金の心配は尽きないけど、家族が増えることを想像すると絶対楽しいだろうなって思ったらこの気持ちも大切にしたいと思いました🥲
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!!
やっぱりちょっと迷いますよね...2人を成人まで育てていく為には毎月自由に使えるお金はどれくらいあればいいんだろ...って考えて心配になります😂
やはり普段のプチ贅沢な所を見直して使えるお金を増やして行く感じなんですね!!
家族が増えるのは幸せだし楽しいですよね!私も悩まず子ども産みたいです😂笑- 3月20日
はじめてのママリ🔰
所得制限ギリギリ掛かるくらいだと高校無償化も対象外、奨学金も借りる権利なしで、かなり育児がハードですよね。
年少扶養控除の復活(またはN分N乗方式の導入)で子育て世帯の減税と、
所得制限の撤廃を掲げて提案してくれている国民民主党に投票して政治の動向を見ようと思っています。
自民党は2012年の公約に年少扶養控除の復活を掲げていたのに未だに復活させていません。
これがあるとないのでは家計が全然違います。
子育て世帯の方々、ぜひ国民民主党に投票しませんか😭
揚げ足取りと審議拒否で仕事放棄の立憲民主党と間違えないようお願いします🙏
はじめてのママリ🔰
私も少し間あけたいんですが、私が31歳なのでちょっと決定を焦ってしまって😢
お金の心配はどうやって和らげましたか?