※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名前について、夫婦で候補がありますが方向性が違い、悩んでいます。夫が響きや流行りの名前を提案し、漢字を重視する妻との意見の違いで迷っています。他の方はどうしているでしょうか?

赤ちゃんの名前について

名前の候補が5個くらいありまして。
夫婦で〇〇は入れたいなって決まってはいなく、(例えば〇〇と 〇〇き とかで悩んでるではなくて)

穏やかで、優しい子をイメージした名前で決めようって流れだったはずが

旦那は最近突然 響き重視になてきて流行りの名前やら
中性的な名前を候補に出してくれるのですが
なんともピンとこずどうしたら良いか悩んでます

私はこの漢字入れたいなっていう漢字➕〜き、〜と
って感じで、悩んでいて

どうしたら良いか………

皆さんどうされてますか?

コメント

ママリ

お互い譲れない部分1つに絞って決めました!
私は漢字2読み2文字、
旦那はこの漢字を絶対に使いたい
で上の子の名前は決まりました☺️
下の子もそうなるかな?と思ってます!

2児のママになる25歳

わかります私もかなり
名付けで揉めました😹
お互い候補をこの日までに
3つ出そう!って決めて
そっから まずお互い
1つずつに話し合いで絞って
そのあと2つに絞れたら
上の子がいるので紙に書いてくじ引き?みたいにして
決めましたよ😹

はじめてのママリ🔰

うちもまったく趣味が合わなかったです😂

それぞれ5〜6個候補を出す
→お互いの候補を相手に渡して一つだけ選んでもらう。
→残った2つのうち、顔を見て似合う方

という感じで決めました😊

はじめてのママリ🔰

私はまず響きから沢山の候補をお互い出しいき、その中からさらにベスト3をお互い絞り出しました。
そこから画数でつけるなら、どんな漢字がいいか。どんな意味のある漢字にするかってしていくと自然と候補がしぼれました🙌
子ども2人いますが、2人ともその流れで決めました!
画数は全部大吉とかではないですけど、一応凶がないようにって感じでした!

ねこ

娘も息子も私がたくさん名前の候補を考えて、その中から決めました!一応夫にも意見出させましたが、夫がひと回り以上歳上なせいか全く趣味が合わず、夫の考えた名前は絶対ナシ!って思って、私が決めました。産んだのは私だから、私が決める!って言いました😂

ゆめかママ🔰

名前決め揉めますよね😂
ウチは旦那が知り合いにいるとかって言ってきて中々決まりませんでした💦(もうそんなんじゃ決まんないじゃん!って思ってました😂)
娘の時は、私がどうしても夢(読みもゆめ)が使いたくて今の名前になりました。
息子の時は、○○とが良くて候補を沢山出した中で唯一旦那がこれならと言った名前に決まりました!漢字でまた少し揉めましたが(私の母がうるさくて💦でも結局私たちが納得する漢字が良くて今の漢字になりました)
旦那さんにいくつか候補を伝えてみましたか?
女の子でしたら結婚して苗字が変わるのでそこまでと思いますが、男の子だと一生だからお互いが納得するお名前にしたいですよね!
素敵なお名前に決まりますように✨