
息子が風邪でアデノウイルス検査で陽性。義母に心配されず、保育園に預けられない。旦那が話すのでしんどい。余計なこと言わないで。
愚痴らせてください。
息子が先々週から風邪をひいていて何回か病院に行きました。その話を義母にするとどうせ花粉症なのに病院行かなくてもいいじゃんと言われました。
しかし、病院ではアデノウイルスの検査で陽性。その症状で鼻水、咳、下痢までしていたのに。
アデノウイルスって最近できたウイルスでしょ?花粉症って思っとけば親も楽よとまで言われました。
息子が熱も出て鼻水で夜も寝られないような状態で心配している私にそんなんじゃ保育園預けられないよ。今の世の中花粉症って言っとけばい気持ちも楽なのにと永遠と言われます。
なんで我が子の体調の心配をしたらいけないのでしょうか。私からは義母に息子のことを話しませんが旦那が話してしまいます。それで私に連絡が来て心配しすぎと言われ、結構しんどいです。
旦那にも今は自分たちでゆっくりしたいからあまり話さないでほしいと伝えると、別に悪気があるわけじゃ。。。と、
いや、悪気あったらクソ性格悪いからね?と釘を刺しました。
ただでさえ風邪で私も寝不足なのに余計なことを言わないでほしいです
- まあ

はじめてのママリ
子供が風邪をひいている時って、親もいつも以上に大変ですよね💦
辛そうな顔を見たり、高熱で顔を赤くしていたり、咳き込んで夜も寝れていなかったり、
そんな姿を見ると変わってあげたい…って思うくらい、
子供がかわいそうに見えますよね😖
もう過去には戻れないから
旦那さんには今後は何も言わないで!と言う。
そして義母からの連絡はとりあえずスルーして、
治った頃に、『連絡もらっていたのにすみませんでした💦バタバタしていてなかなか返せなかったです。
お陰様で元気になりました!
ご心配いただきありがとうございました!失礼します〜』
とだけ送って終わらせます!
なんでも花粉症😅
別に義母が何かしてくれるわけでもないのに。
今後、義母が風邪や病気で苦しんでいる時があれば
『花粉症と思っとけば気持ちが楽になりますよ!』って言ってやりたいですね。
あと旦那様にも
『義母に報告したところで、義母が治せるわけでもないんだから、報告する暇があるならこっちを手伝え!』って言ってやりたい…
コメント