※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育施設の見学で集団と個別どちらがいいか迷っています。子供は3歳で人見知りしないタイプ。個別の方が先に案内できるとのこと。他の方の選択を知りたいです。

幼稚園保育園に行きながら療育にも通われている方に質問です。
この度療育施設に見学へ行くのですが、電話口で集団と個別どちらが希望ですか?と聞かれました。
どちらがいいのかわからず、見学の時にその辺も相談しましょう。と言われましたが、幼稚園も行きながらなので個別の方がいいかな?なんてふわっと思っています。
でも集団療育ってなるとやっぱり幼稚園とは違うんだろうなーなんて思っていて、みなさまどうされたか参考にさせていただきたいです。
ちなみに4月で3歳の子で人見知りしないタイプです。
落ち着きがない、言葉がゆっくりで1歳くらいの遅れがあるようです。
集団だと空きが微妙で、個別の方が先に案内できると言われた部分も迷っている要因です。

施設で子供をみて色々相談になると思いますし子どもによって苦手克服箇所は様々だと思いますが、ざっくりでいいのでどう選んだのか教えてください。

コメント

バナナ🔰

保育園に通いながら個別と小集団に行ってます。(ASDとAD/HDです)
最初は個別から始めました。
・一斉指示や集団生活が苦手
・大人数だと落ち着かない
・言葉が遅い(幼い)
・集中力が短い
・順番が待てない(待つ事が難しい)
・座って物事に取り組めない
などがあるので、まずは個別でコミニュケーションの基本や普段の生活に必要な事、先生(相手)の話を落ち着いて聞けるようにする、を出来るようにしたかったからです。
半年程たって個別と集団(保育園)の間があった方がいいのでは?と保育園から提案されて小集団(4、5人)にも通う事にしました。
小集団ではお友達だちとのやり取りや、順番を待つなど個別で取り組んできたことを実践したいる感じですね。
小集団なので先の見通しがつきやすく、そこまで大人数ではないので落ち着いて物事に取り組めたり、先生の指示も通りやすいというのは本人にとっても過ごしやすいみたいです。

  • ママリ

    ママリ

    非常にわかりやすく教えていただきありがとうございます!
    個別でコミュニケーション、小集団で人との関わり方を学んでいるんですね。
    小さいことから一個ずつクリアしていく感じでしょうか。
    園に通っていても個別と園の中間で学べることもあるんですね。

    すごくイメージが明確になってきました!
    場所によっても違いあるかと思いますが、参考になりました。
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 3月18日
みみ

息子は同じ日に個別も集団も
両方してます!