※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の子供が癇癪を起こす問題。独占欲や連絡の過剰さが困っている。どうすればいいか悩んでいます。

子供の面倒な友達についてです。
以前にも相談させていただいたのですが、
5つ上の友達がいるのですが(小学校の高学年です)思い通りにならないことがあると癇癪をおこします💦
例えば、うちの子と遊びに行った時うちの子が他の子に話しかけられて一緒に遊んでいると、激怒し号泣し手がつけられなくなったことがありました。(相手の子は1人でどっか行ってしまったため、うちの子は近くにいた子と遊んでいたという状況です。)
独占欲が強めなのか2人きりで遊びたかったようで、うちの子が新しい友達を紹介して一緒に遊ぼうといってもだめ。
完全にヘソを曲げてしまって、ずっとこちらを睨みつけていました。
そういった状況が何度かあります。
また、放課後も一緒に遊ぼうと毎日誘われるのですが、
こちらも忙しかったり、癇癪を起こされて面倒だったので断ったりしていたのですが、ついに母親の携帯をいじって私に連絡してくるようになりました💦
母親にはお迎えに行く時に会うので、今日は用事があるのでお先に失礼します。と伝えて帰っているのですが、
それでもなぜか大量に着信があったり、何通もメッセージがきます。
どこ?とか、今日来てもいいよ。とか💦
昨日もまた連絡がきたので、今日は用事があるのでごめんね。と返事をしたら、もう来ないでいいよ。もう呼びません。とか何通もメッセージがきました。
怖すぎるし、イラッとしたので未読スルーしていて後で見たら、そのメッセージは親が消したのか、削除されていました💦
後で相手の親から、困らせてしまってごめんなさいね〜と来ていました😅
正直私の方が苦手になってしまって、子供は仲良くしていますが、行きたくないな…会いたくないな…と思ってしまいます💦 
特にうちは乳児連れなのにお構いなしに癇癪を起こされて21時過ぎまで家から出させてもらえなかったことがあったので、あまり遊びたくないです😭
でも子供は仲がいい場合どうすればいいでしょうか…

コメント

まぬーる

同い年のやつと遊べよと思いますよねぇ💦

おそらく、同年代の人間関係の欠如はあるお子さん(空いて)なのだろうとは思いますが、深入りはできないので、距離を取ります。

  • まぬーる

    まぬーる

    誤字すみません!
    空いて→相手 です!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    仰る通りで、ちょっと変わってるな…と思うところがあって、それもあるのかクラスでいじめられているみたいで、それもあれ余計にうちの子に執着しているのかなと思います。
    距離を取ろうと断り続けていたら親の携帯から連絡してくるようになってしまったという感じです😱 
    顔を合わせないように一番乗りでお迎えに行ってるのに、携帯に連絡してくるので本当に怖いです…😭

    • 3月18日
  • まぬーる

    まぬーる

    学校外の事といえばそうではあるけれども、このままではトラブルになりかけていますし、
    学校を通して、相手の親御さんにお話してもらうのもありかと思いますよ✨

    • 3月18日
うどん

私も距離とりますね💦
お子さんがその子と遊べなくて泣くとかでなければ距離とっていいと思います。
その子の母親もそこまで迷惑かけてるのにメッセージだけで済ませるとか非常識ですし…
そこまで執着されるとのちのち面倒なことになりそうですしね😱
家にも呼ばないです💧

チックタック

発達障害がありそうだなと思います
高学年でそれならよっぽどそうなのだろうと思います。

子供同士で学校や公園で遊ぶ分には問題ないけど
親を入れて遊ばなきゃならないとか
お互いの家は禁止にします

はじめてのママリ🔰

そんなお子さんなので同級生で遊べる子がいないんでしょうね…

その年齢で癇癪+泣くということは何かしらの発達障害がありそうです…。

保護者さんからの説明もない状態でしたら親の判断で遊ばせません。
(連絡があったことすら子供には伝えません)

高学年と低学年だと力の差もありますし、お子さんの前で癇癪を起こして他害でもあったら怖いですからね💦