※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭が幼稚園や子育て、知育に関する質問に答えます。現在双子の1歳4ヶ月を育てているため、月齢に関する質問も受け付けています。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担任を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳4ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

ちゃん

先ほど投稿していたのですが、何かアドバイス等いただけますと幸いです😌💦

  • りり

    りり


    耳は聞こえているけど、脳の中で言葉を処理しきれないのかもですね🤔💭

    改善策としては

    ●理由を聞いてみる
    ・「お話してたらえぇって言うけど、どうして言うの?」など理由を探る
    ・もし答えが出なければ「聞こえにくいの?」「もう1回言って欲しいの?」など色々例を挙げてみる

    ●「えぇ?!」の時に反応しない
    ・「えぇ?!」と言ったら「えぇじゃなくて何て言うんだっけ?」と考えさせて促してみる

    ●真似をする
    ・お子さんが「えぇ?!」とやってきたら、ママやパパはもっと大きな声で「えぇ?!」と真似をする
    ・「えぇ?!」って言われたらどんな気持ち?とお子さんに聞いてみる

    ぜひ試してみてください🙌🏻

    • 3月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    とても参考になりました🥹
    教えていただいたことを試してみようと思います!
    年度末の忙しい時期に幼稚園の担任の先生に相談するのもなぁ、、、でも自分一人じゃどうしたらいいかわからない、、、とお手上げ状態だったので、りりさんに相談できてよかったです😊✨
    ありがとうございました✨

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

年少の子を持つ親です。
行事は親が見てるせいか、泣いていたりずっと下を向いたりしています。
月の誕生日会など、お友達と手を繋ぐ場面でも下を向いてつまらなそうな顔をしています。習い事でも知らない子と手を繋ぐ場面があり、その時も拒否して泣いていました。

恥ずかしがり屋なんだと思いますが、こういう性格の子は年中年長さんでもずっとこんな感じですか?😅
年中になったら多少変わりますか?😅

  • りり

    りり


    個人差はもちろんありますが、少しずつ改善されていくパターンもありましたよ😊
    逆に大きくなるにつれて恥ずかしくなるケースも💭

    お子さんに
    「嫌だったから涙が出たんだよね」
    「なんで嫌だったから教えてくれる?」
    など涙の理由を聞いて解決するのもいいですよ🌷

    • 3月17日
🐰🤍🎵

〇〇見つけた!!といってきて、全くそれと違うってことありますよね?
そういう時は見つけた!!という嬉しい気持ちを尊重してそうだね!よく見つけたね!と返事する方がいいのか、これは〇〇じゃなくて△△だよと真実を教える方がいいのかどっちがいいですか?
しょうもない質問ですみません😂💦

  • りり

    りり


    私なら
    「おー!良いもの見つけたね!これ△△って言うんだけどどこにあった?一緒に見に行こー!」
    みたいな感じでやんわり正解を伝えながら、一緒に探しに出かけます🙌🏻

    もちろんこれは正解ではないと思いますが、今までの経験で一番傷つけることなく正しいことを伝えて、尚一緒に遊ぶ展開へと持って行ってましたよ😊

    • 3月17日
  • 🐰🤍🎵

    🐰🤍🎵

    なるそど!!ありがとうございます✨✨
    そこから遊びにつなげたらいいんですね🙏❤️
    どういってあげれば嬉しい気持ちを落とさずに伝えられるのかなと悩んでいたので解決しました😍
    ありがとうございます!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

こんばんは、質問失礼致します。4月から幼稚園に入園する娘について相談です。
入学説明会や1日入園の際、先生がお話していたり、順番待ちしないといけない場面でじっとして居られず、何処かへ行くので引き止めると大声で泣き暴れます💦そういう時に良いアドバイス等あれば教えて頂きたいです😣
また、普段は人の多い場所が外出が少ないのが原因なのでしょうか…他の子は同じ年齢でも大人しく出来ていたの
心配になっています。

  • りり

    りり


    考えられる原因としては

    ・初めての場所で緊張してその場にいるのがしんどかった
    ・他に気になるものがあった
    ・退屈になったのでママと一緒に楽しいところへ行きたかった

    などがあるかなと思います🤔💭


    部屋を出るなどの対処方法としては

    ・「お部屋の中でお散歩しよう」と部屋から出ることをとにかく阻止する
    ・「廊下のうさぎさんにタッチしたら戻ろうね」と約束をする
    ・「このお話が終わったら行こうね」と見通しをたてる

    などがいいかなと🌷


    ですがきっとお部屋から出るのもママがいる安心感からかなと思ったので、深く考えなくてもいいかなと感じました😊
    入園後は頼れる人は担任しかおらず、また担任との信頼関係も築いてない状態ですので、案外お部屋から出ず話を静かに聞くこともよくありましたよ🌸
    結構ママがいたらふざけるけど、幼稚園では凄く話を聞く!みたいなのもあるあるでした🌱

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくアドバイス頂き
    ありがとうございます☺️
    教えて頂いた原因や対処法を参考に次に活かしていきたいと思います✨

    考え過ぎて疲れていたので
    深く考えなくてもいいかなとの言葉にも救われました💦

    ありがとうございました🥺

    • 3月17日
ななみ

こんばんは。
まだ質問大丈夫でしょうか?💦

呼びかけ?で悩んでいます。
薬を塗る時などこちらに来て欲しい時や移動して欲しい時に「○○するからこっちに来て〜(○○に行って)」と呼びかけるのですが、ぴょんぴょん飛び跳ねていたり走り回ったりと動いていてなかなか行動しません。後で聞こえなかったの?と聞けば「聞こえていた」と……。
こういう場合、どういった対応をされていたのかご教授していただければ幸いです🙇💦

4歳になったばかりの、春から年中の男児です。

  • りり

    りり


    全然大丈夫ですよ〜😊


    ●ゲーム感覚で時間制限を設ける
    ・「薬塗るから5秒で来れるかな?」などここまでに来たらOKみたいにする

    ●気持ちを乗せて誘導する
    ・お子さんの好きなキャラクター(例:アンパンマン)になりきってもらう!
    ・「あ!(息子さんの名前)パンマン!大変です!キッチンに行って手を洗わないと、バイキンマンが今からやってくるとのことです!早く洗わないと…あぁ!大変なことになるぅ〜!」
    みたいに気持ちを盛り上げて誘導する

    ●アナウンス風にしてみる
    ・「ピンポンパンポーン〜。今から〜、ご飯の〜、時間に〜、なります〜。ご飯の〜、準備を〜、しますので〜、お片付けを〜、してください〜。ピンポンパンポーン〜。」
    みたいにアナウンスをしてみる。


    よく幼稚園でやってた方法です🌷
    ぜひやってみてください🌈

    • 3月21日
  • ななみ

    ななみ

    早速に沢山の方法を教えてくださってありがとうございます😭とっっっても参考になりました!✨
    やっぱりゲーム感覚にして気分を乗せるのは有効なんですね☺️

    この年齢の子は、なかなかすぐに動かないのが当たり前なんですよね?すぐに行動に移している友達の子をみて、うちの子大丈夫なのか!?と心配になってました😅

    • 3月21日