3歳息子の吃音について心配です。言葉が出づらくストレスを感じています。どう声をかければいいでしょうか?治るまでの見通しも知りたいです。
3歳息子の吃音について。
数日前から息子の吃音が気になります。
今まで全くそういうことがなかったので、
急になるものかとびっくりしています。
本人も言葉が出ないことにストレスを感じていて、
「た、た、た、た、た、ぎゃーーー😫お話しできない!!!」と
パニックまではいかないけど、怒り出します。
こういう自分で話が出づらくなったことを自覚している子にはなんて声をかけたらいいのでしょうか?
最初はゆっくりでいいよと言っていたのですが、
それは良くないみたいですね💦
落ち着いて!としか言えずどうすればいいのか。
そして、吃音はどれくらいで治るのでしょうか?
分かる方いたら教えて頂きたいです。
- みぃ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
6歳の息子も3歳8ヶ月頃から連発の吃音が始まり、娘も今連発の吃音が気になり始めました。
言語聴覚士さんには「うん、うん😊」と指摘せずとにかく聞くこと、話せなくて困っているようなら「〇〇?」と手助けしてあげても良いと言われました。
息子は年中頃にはほぼ無くなりました。
本人が話せなくて辛そうだったり、自分のことを叩いたりするようなら早めにまた来てと言われたので、市などに相談してみた方がいいかな?も思います。
まむー
去年の夏頃の娘もそうでした😳
うちは特にサ行が言えなくて💦
「すすすすすすすすすすす…なんだっけ…なんで言えないんだろう💧」と戸惑っていました
文脈から推測して「すいか?」とか言いたいことと思われるものを私は代弁してました(対応が合ってるかはわかりません)
周りの大人(家族、幼稚園の先生)には特に触れないように先にお願いしました
あとはゆっくり一対一で関わる時間を作りました
睡眠時間など休息がしっかり取れるように気をつけました!
2〜3ヶ月でいったん治りましたがそのあとまた少し出てきたり…
でも特に対応は変えず少しすると治りました
-
みぃ
娘さんも同じような感じですね!
本人もきっと戸惑いますよね💦
しっかり本人と関わりつつ、様子を見てみようと思います😊- 3月17日
みぃ
手助けしてあげてもいいのですね😊
もう少し様子見て、市にも相談に行ってみようと思います!