
コメント

ぱんたす
張った時に授乳のタイミングでないなら、少し圧抜き程度に搾乳するといいかと!
授乳回数落ち着けば張るのも落ち着いてくると思います😊
ぱんたす
張った時に授乳のタイミングでないなら、少し圧抜き程度に搾乳するといいかと!
授乳回数落ち着けば張るのも落ち着いてくると思います😊
「おっぱい」に関する質問
新生児、生後3週間です。 なかなか泣き止まないです。 何回も吐き戻してるのにおっぱい探してます。 うんちおしっこもでていて、お腹もパンパンではないし、、 コンビ肌着に2wayオールは暑すぎたのかな?と思い、コンビ肌…
7ヶ月完母、食べすぎなのか母乳の飲みすぎなのか、噴水のように吐くことがありました。。同じ経験した方いますか?? 離乳食は2回食です。1食で、おかゆ80g、野菜15g、タンパク質15gくらい食べてます。 授乳は、1日5回…
最近やっと完母になりました。 そして今日右の乳首に血豆と水膨れが出来てしまい保護器を使ってもダメでした。 2日ほど右のおっぱいをあげないとなると母乳量減りますか? 搾乳出来るならした方がいいですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーま
コメントありがとうございます!
圧抜き程度とは、張り感はわかる程にするってことですか😭?
また、乳腺炎にならないか不安で不安で…😵💫
ぱんたす
返事遅れました💦
圧抜き私は量で言うと20-30ほど搾乳すると張り感は無くなってたように思います。
乳腺炎になるのは怖いので、張り感が無くなるほどは搾乳する方がいいかもです🤔