※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

排卵日の3日前と前日、当日にタイミングを取った場合、どの精子が受精の確率が高いでしょうか?

ふと思ったのですが...

今回陽性が確認しれたのですが、旦那と排卵日の3日前と前日、当日にタイミングを取ったのですがどの精子が1番確率が高いのでしょうか??🤔

コメント

ママリ

当日が何時のタイミングで、何時に排卵したかまでわかれば当日のタイミングでの妊娠の可能性もわかりますが、
そこまで特定できていない場合は、
一般的に前日のタイミングでの妊娠の可能性が一番高いです。
次いで3日前、当日って感じでしょうか。
当日のタイミングが排卵の数時間以上前なら、3日前より当日の方が可能性高くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当日の排卵は朝から昼過ぎにかけて排卵したと思われます!(排卵検査薬を見ると🤔)

    やはり前日のタイミングが1番優位なんでしょうか???
    3日前先に膣内に精子が入ったからといって、その3日前が優位と言うわけではないんですね💦

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    排卵検査薬は陰性に変わった瞬間に排卵しているとは限らないので、
    排卵検査薬のみでの判断だとなんとも言えないですね。

    精子の寿命って約3日と言われますが、
    3日生きるものもいるってだけで大半はその前に死んじゃうし、
    生き残っていても受精能力は低くなっているので、3日前の精子での妊娠率はあまり高くありません。

    また、卵子も排卵後すぐに受精可能になるわけではなく、
    排卵から8時間くらい経ってから受精可能になるとされているので、
    3日前のタイミングだと排卵のタイミングによってはもうほとんど精子いないってなります。

    なので前日のタイミングが一番可能性高いです。
    次いで2日前、当日(排卵前に間に合ってれば)、3日前となります。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、3日生きることはなかなかないんですね💦

    ってことは、私のタイミングの場合1番前日が確率的には高いんですね😌

    • 3月17日