
コメント

Rmama♡
上の子が指すってました☝️保育園児です!
確かによく呼び出しされましたが、流行りのものだったりするので単純に移ったかな〜?ぐらいに思ってました😂
=指しゃぶりしてるから にはならなかったです🙆♀️

ちな
手持ち無沙汰になったら指吸ってます😅
おもちゃやその他にも色んなもの触ってるので菌をもらいやすくなるのは変わらないかなと思います🤔
歯医者さんでは早いうちにやめさせるように言われました。
でも指しゃぶりをしていることに対して怒るのはダメだそうです、、、難しいですね💦
-
あ
コメントありがとうございます!
同じですー😭😭
たしかにおもちゃ口に入れたりとかと同じことですよね😭
やめさせたいけどやめさせるのはほんとに難しいですよね🤧
歯医者さんで言われるのは
悩んじゃいますよね😭😭- 3月19日

はじめてのママリ🔰
3歳の娘がまだ寝るときだけ指しゃぶりしてます😵💫😩
1歳の時で、熱出すのは数ヶ月に1回だったので、指しゃぶりで菌をもらいやすいとは感じたことありませんでした😊
-
あ
コメントありがとうございます!
あんまり関係なさそうでよかったです😭- 3月19日

✨ママリ✨
娘が指しゃぶりしてます!
そのせいなのかはわかりませんが風邪は引きやすいかなと感じます😅
まぁ、小さいうちは仕方がないかなとは思いますがなかなか治らないと精神的にきます💦
あと、指しゃぶりしすぎてタコができてます😅笑
-
あ
コメントありがとうございます!
やはり風邪の引きやすさとかその子によるんですかね😭
歯並びがどうとか気になりますよね🤧🤧
うちもですー😭😭- 3月19日

まる
1歳過ぎても指舐めたり指吸ったりしょっちゅうしてました。
ハイハイもしてて、床の色んな菌とか持って帰ってきてると思うのですが、風邪とかの頻度は他の子とあんまり変わらずでした😅
まあ1歳クラスから入園だったので、1年間有給上限ギリギリまで使うくらいは呼び出されましたが、クラスの他の子もみんな同じくらい呼び出しあったみたいなので、もう指しゃぶりの有無に関わらずしょうがないのかな〜と😓💦
来年度からは呼び出し少なくなると良いな〜くらいです😅
-
あ
コメントありがとうございます!
あんまり関係なさそうでよかったです😭
保育園行ってると菌もらうのは
仕方ないですよね🥲🥲
帰ってすぐお風呂入れても貰う時は貰うんでしょうし🤧- 3月19日

まるこ♫
一歳すぎたくらいなら、まだいいんじゃないですか?
ほかのものに興味もつか、辞める!って自分で覚悟もってもらうかしか辞めれないとおもいます。
うちの子どもは後者で、3歳すぎてから辞めるよう説得して、苦いマニキュア塗って、寝るときは手を繋いで…等あらゆることをやってやめさせました。
-
あ
コメントありがとうございます!
まだ様子見で行こうと思います🥲
たしかにいろいろ理解できる歳じゃないと辞めさせる方向に持って行きにくいですよね😭
それぐらいの時期に頑張ってみます😭✨- 3月19日
あ
コメントありがとうございます!
あまり関係ないんですかね🫣
それならいいのですが、、🫣✨