![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診での付き添いに悩んでいます。心拍確認で旦那と一緒にしたいが、男性医師でカーテンなしに不安。妊娠報告もまだ。付き添いするか、腹部エコー後にするか迷っています。
検診の旦那の付き添いについて✨
あたしが分娩予定の病院は
内診も含め全ての検診に付き添いOKです!
が・・・
先日、初診に行って少し悩んでます。
初めての受診はあたし1人で行ってきました。
悩んだ理由が
*女性医師が今現在はいなくなってしまってた事
*内診室の自分と先生の間にカーテンがない事
(膝にタオルケットはかけるので丸見えではありません)
↑です💦
次回で心拍確認できると思うので
初めての心拍音を旦那と一緒にと思っていて
旦那自身も付いて来る気満々です(笑)
ただ、さすがに男性医師で
カーテンなしのあの状態の真横に
旦那がいるって考えたら
ちょっと・・・😅となってしまい💦
旦那は後日サプライズ報告をするので
まだ妊娠してる事すら知りません!
みなさんなら付き添いしてもらいますか?
それとも腹部エコーになってからにしますか?
赤ちゃんを産むためなんだって
女性は割り切って診察を受けますが
さすがに男性である旦那があの光景をみて
ちゃんと理解できるものなのか?と不安です🤣
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
病院によるのでなんとも言えませんが、内診する部屋に旦那さんが入れる病院は少ないかと思います😓
数件産婦人科行ったことありますが、内診台のある部屋に旦那が入れた病院なかったです
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
男性って意外と子供っぽいところがあるから嫌だなと思う人多いかもですね💦うちはかなりヤキモチ焼きなので連れて行かないです🤣大きくなって経腹エコーになったら連れていけたら行こうかなと思ってます😊✨
-
ママリ
妊娠前に妊活で卵胞チェックに行った時でさえ、女の先生?とか聞いてきてたのでちょっと不安で...笑笑
あたしが産みたい産院は設備や環境がとても良く妊娠がわかる前からここで産みたい!と思ってたところで
その時は女性医師もいたので旦那もそこいいね!って言ってくれてたんですが💦- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は腹部エコーになってから
付き添いしてもらいました☺️!
大丈夫ですよ♡
早い段階から理解させるチャンスです🥺
私は立ち会い出産しましたが
めちゃくちゃ立ち会いしてよかったと言ってました😆
立ち会いした割には
父親になる自覚は
時間かかりましたけど笑
-
ママリ
色々、早いうちから知ってほしい
って気持ちと
万が一、それが原因で旦那の中でのなにかが変わってしまったらって不安で💦
立ち会いは絶対にしてもらいます♥️- 3月17日
![くぅぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅぴぃ
1人目の初期に通っていた病院では旦那も一緒に来てました🙆
膣エコーで、ベッドに横になって腹部エコーと同じ感じでしたが私達は病院だし医者だし何も思ってなかったです😂
-
ママリ
素敵です🥺✨
本来であれば自分達のベビーに会いに行ってるわけですからね💦
うちの旦那もそのくらい大きな器を持ってくれてたらいいんですけど😫😫- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
立ち会い出産だってモロ出しなので気にしなくていいと思います😂
-
ママリ
確かにそうですよね🤣🤣
立ち会いに関しては絶対してほしくて
旦那もする!と言ってくれてるんですけど
カーテンのない内診室にちょっとあたし自身も
あれ...?となってしまい😅😅- 3月17日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
1人目のときは夫が一緒に健診にこられるときは内診室まで一緒に入ってエコー見てました、
たぶん赤ちゃんのことしか頭になかったと思います😂
「こんな感じなんだよね〜」と状況を話してそれでも付き添うと言ったらきてもらうのはどうでしょうか🙂
-
ママリ
あたしとしては是非是非
初期の頃から一緒に見てほしいんです🥺🥺
そうですよね!
しっかり妊娠報告をしたあとに
実はね!と話してみようと思います😌
産院変えろ!まで言われたらどうしよう...笑笑- 3月17日
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
私が行ってた病院は、エコー見たりする部屋は男okでしたが、内診の部屋はNGでした。
私的には腹部エコーになってから一緒に行く方が、赤ちゃんもしっかりわかるし、いいかなーと思います!
-
ママリ
やっぱり腹部エコーからの方が
お互いにとっていいのかもですね🥲- 3月17日
![りっちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちぇる
1人目は内診室は入室NGでした!
私個人的にも内診されてる間、側にいられるの嫌なので良かったです😂
腹部エコーは一緒に見れました🙆♀️
ママリ
初診の際に聞いたところ
全ての検診で旦那さんの付き添いOKと言われました💦
付き添いOKってだけで中までは入れませんよって意味なのかもしれませんよね💦
moon
うちも検診自体は旦那さんの付き添いOKですが、内診台のある部屋への入室はできません😓
衛生面からも入れないところが多いのではないかな?と思います!
入れたとしても私は診察室で待ってもらい、内診室への入室は拒否しますが💦
ママリ
今一度、改めて聞いてみます🥺