学童での悩み相談です。娘の対応について誤解があり、指導員とのコミュニケーションに悩んでいます。指導員に娘の言い分を伝えるべきか迷っています。
学童の対応に悩んでいます。
小学校1年生の女の子の母です。
長いですが、よろしくお願いします。
シングルでフルタイムで働いているため、放課後は学童に行ってもらっています。 昨日学童の指導員の方から、最近娘の言葉遣いが悪くて怒鳴るとべらんめい口調になっている。家でも気にして欲しい、と言われました。「てめえ、うるせえんだよ」とか言っているそうです。
昨日は迎えに行ったら最近仲良くしているお友達のお母さんから学童に「昨日(一昨日のこと)帰る時にうちの娘がそのお友達のランドセルにお友達の持ち物を無理やり詰め込んだ。仲の良いお友達にされて嫌だったと言っている」と連絡があったそうです。
学童の指導員さんは娘に事情を聞いて、相手が嫌がることはやめようねと諭したらしいのですが、そのあと娘がそのお友達に「昨日のこと話した?」って言っているのを聞いて、告げ口したと責めてるみたいでちょっとな、と感じたらしいです。
その後帰宅して、娘から話を聞いたところ、内容に相違点があり、よく分からなくなってしまいました。
以下娘から聞いた事を要約します。
娘が言うには、お友達が帰ろうとしたらロッカーに鉛筆があったから持って帰らないのか聞いた。
色鉛筆があったからそういうのは持って来ちゃいけないんだよと言った。(学童ではオッケーですが、学校が授業に関係ないものはNGなので、持って来ちゃだめだと言ったらしいです。ただ、後で今日ではなくて前に持って来たものだと気づいたらしいです。)
その後そのお友達本人がランドセルに袋と鉛筆と色鉛筆を入れて帰ったそうで・・・
学童の指導員さんに聞かれた時になんでちゃんと言わなかったのか聞いたら、「逆らっちゃいけないと思ったから」だそうで。
今日お迎えの際に、娘の言い分を学童の指導員さんに伝えようかと悩んでいます。下手に伝えると反感を持たれて辞めなければならなくなっても困るな、と。
娘は引き続き学童に通いたいそうなので・・・またお友達のお母さんにも連絡を取った方がいいのか・・・
何かよいアドバイスがあれば、ぜひよろしくお願い致します。
- sonne(8歳)
はじめてのママリ🔰
娘さんが、普段から『てめえ、うるせえんだよ』のような言葉使いをしてたら、なかなか信用はしてもらえなさそうですよね😅
お話的にどちらかが嘘を付いている?ような感じなので、、😅
娘さんがお友達に『昨日のこと話した?』と確認している、ということは娘さんが嘘を付いている可能性は高いのかな?と思ったのですがどうですかね、、😅
娘さんのことを信用していないわけではないけど、、のような感じで、もう一度娘さんに確認してみても良いかもですね🤔
ママリリス
周りの子の言葉を真似してるだけだと思います。
うちの子も言葉遣い悪くなりましたが、周りのお兄ちゃん達の真似みたいです。
お子さんが隣にいる状況で、指導員の人に伝えて、もう一度双方から話を聞いてもらうようにしたらいいと思います。
-
sonne
そう言って下さると、救われます。
日々のケアが足りてないのかとか、いろいろ考えてしまったので・・・- 3月17日
かーちゃん
7歳で
そういう話し方をしてたりするのって
ちょっと‥心配ですね🫢
娘さんの心のケアとか日頃
してますか?
なんかカウンセリング受けた方がいい気がします💦
こっこ
言葉遣いが悪い、お友達の嫌がることをした、告げ口を責めた、と続いているので、お友達の嫌がることをしたということに関しては娘さんなりの事情があったにせよ、他の二つに関しては事実だと思うので、ここは素直に聞き入れた方が良いかなと思いました。
お友達のお母さんに簡単に連絡が取れる間柄なら、「娘が嫌な思いをさせてしまってごめんね。注意したので、また何かあったら教えてね」と伝えておくと良いかなと思います。
娘さんには、言葉遣いがわるいと、その気は無くても相手が責められたように感じて嫌な思いをしてしまったり、言葉遣いが悪い子だから、人の嫌がることをするだろうってゆう目で見られちゃうんだよ、とお話して言葉遣いを注意できると良いと思います。
あと、うちの子にもよく言うのですが、持ってきちゃいけないものを持ってきていたとして、それを注意するのは先生や大人の仕事。あなたは、自分が痛い思い、嫌な思いをしたらそれは「やめて」と言うべきだけど、そうではないことを注意しなくて良いんだよ。と伝えたらどうですかね?
-
sonne
こっこさんの注意の仕方、カドが立たなくていいですね!
参考にさせていただきます。- 3月17日
コメント