![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
我が家の4ヶ月の娘もついに睡眠退行が始まってしまいました、、、。今ま…
我が家の4ヶ月の娘もついに睡眠退行が始まってしまいました、、、。
今まで7〜9時間はまとまって寝てくれていましたが、
3時間毎に起きてしまいます。
寝返りもできるようになり、体も動かしたくて仕方ないようです。
トントン、おしゃぶり、ホワイトノイズ、抱っこしても寝る気配ないので、ミルクで寝かせています。
ここ数ヶ月寝る時間起きる時間ミルクの時間お風呂の時間とほぼ同じリズムで来れてたので、
違う時間に起きる事によって
どのくらいリズムを変えていいのかわかりません。
①この時期ミルクの回数が増えても問題ないでしょうか?
②上手く寝かしつける方法ありませんか?
③リズムはどのようにしたらいいでしょうか?
(ミルクの時間は変わってもいいけどお風呂の時間は変えないなど。)
④またどのくらい睡眠退行は続きましたか?
どうしたらまた夜通し寝るようになったよ!など。
おしえて頂きたいです。
久しぶりの寝不足で辛いです…
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント