
家には女の子の猫が3匹います。2匹は私が家族にしていた猫で、品のある性格。一方、旦那の猫は発情期がうるさい。産後の猫嫌いについての経験を聞きたいです。
ペットについてなのですが、批判はなしでお願いします。
家には女の子の猫が3匹います。
2匹は旦那と出会う前に私が家族にしていた猫ちゃんで、正直いうと毛並みも綺麗だし品のある粗相のしない猫で避妊済みで甘えん坊でいい子です。
噛みグセもなくうるさくもありません。(白い猫は毛がすごく抜けます)
一方旦那の猫は避妊もさせていないので発情期が来たらものすっっっごくうるさいし、発情期以外でもその辺で粗相するし本当に本当に汚いです。
産後その旦那の猫がきっかけでめっちゃその猫が大嫌いになりました。心底嫌いです。
臭いし本当に汚いし排泄してるところも全て無理なぐらい汚いし嫌いです…優しくできません…とにかくまじで汚くて嫌いです…
声もマジでうるさいし本当に無理です…
赤ちゃんがハイハイするようになったら床でハイハイさせられないぐらい粗相するので、そういうのも無理です。
産後の猫嫌い治った方、または現在進行形な方はいますか?どうしたか・どうなったかとかお聞かせ願いたいです。
- 初BABYちゃん👶🔰(生後9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中、飼い犬がとても嫌いでした。
吠えるし粗相するしマジで無理でした。
尚且つ子供のことでいっぱいいっぱいだったので本当に嫌でしたがいまではもうそんな気持ちはなくてちゃんと向き合ってあげてます。
粗相はするもの、吠えるもの、として受け入れる余裕ができてからやっと何も思わなくなりました😓

ゆきだるま
旦那さんの猫ちゃんは今何歳ですか?
本当は仔猫のうちがベストだけど、5歳までは出来ると書いてありました。
赤ちゃんの衛生面もあるので間に合うなら今からしても良いかなと思います。
我が家にもオス猫がいて住居の規約とマーキング癖、繁殖の予定がないので保護猫で色々あったりで9ヶ月で手術しました。
-
初BABYちゃん👶🔰
そろそろ3歳ぐらいになると思います。そうなんですよ💦だから早めに去勢してってずっと言ってるのに聞かなくてイライラします。
そうなんです、衛生的に本当に汚いし嫌いです…
手術したらマーキング癖無くなりますかね💦- 3月18日
-
ゆきだるま
うちのはなくなりましたよ。
長期間あると完全になくなるかは分からないです。
手術が嫌ならオムツしてもらうしか。- 3月18日
初BABYちゃん👶🔰
赤ちゃん産まれてからの衛生面とかどんな感じですか🥺?
受け入れられそうにないです😭