※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ストローマグの練習を忘れて1歳になってしまった女性が焦り、イラ立ち、パニックを感じています。コップの方が先だったかと悩んでいます。

スパウトマグからストローマグの練習をしようと思った時があったのですが、ストローで叩いたり・こぼれたりして出来ず、しないといけない事を忘れてたというか、解っておらずに1歳になってしまいました。
今になってどうしよう😥と焦りというか、ストローよりコップの方が先だったの?と、やっていなかった・解ってなかった自分にイラ立ちとパニックになってます。
正直こぼされたり、散らかされる事が嫌でやってなかったのもあります。
母親失格ですね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子、1歳2ヶ月で来月から保育園なんですが、まだコップ飲みできません😂たまに気が向いた時にさせるんですが、啜れなくて溺れ気味、びしゃびしゃなので気が進まず……
そんなもんかなーとも思ってます、なので全然失格じゃないと思いたいです😂
ちなみにスパウトもほぼやってなくてストローのみです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スパウトマグは4ヶ月位から夏場だったので、お茶や水分補給で飲ませる為に始めたので飲んでるのですが・・・今だに振り回す・落とすの繰り返しです。
    それを見てるとコップなんかも振り回して無理と思ってしまって・・・

    • 3月17日
anri

母親失格なんてそんなことないですよー!!
下の子ストローがホント下手で11ヶ月のときまでこぼしまくりでイライラしてました🥲😂いまは大人の真似してコップ使いたくてテーブルにのってコップ取ろうとしてひっくり返してます🥲
一生ストローとコップ使えないなんてことはないのでゆっくりで大丈夫ですよ☺️☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、いつかは使える様になるとは思うんですが・・・
    ベビー用品店などに色々売ってるのを見ると、何ヶ月〜とか書いてるので焦ってしまいます。

    私達が小さい時には、そんなの無かったはずなのにね😓

    • 3月17日
  • anri

    anri

    そうですね。ベビー用品といい、ネットの情報といい、便利になりすぎて困惑することあります。。🥲

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食なんかも気にしてしまうんですが・・・
    私の母からしたら、ほとんどおじやしか食べてない!って・・・
    アレルギーとか気にしなかったとか言われます😰

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

今から練習すればいいと思いますよ😊
うちはストローの後にコップ飲みしましたがコップ飲みの方先がいいとか聞いたこともあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットなどを見たら色々書いてます😥ストロー良くないなど

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

イライラするのわかります😫
何回もカーペットにこぼされ、服も何回も着替えさせるのほんとーに嫌で練習されるの辞めたことあります笑
なのでこぼされてもいいようにお風呂場に持って行って上がる前に飲ませてこぼしたらそのまま流して〜っとやっていたらちゃんと飲めるようになりました🙆‍♀️

あい

こぼされるの嫌ですよね!
うちもいま次女が1歳3ヶ月なのですが、最近暑くなってきたのでストローマグで水分補給させて、冬の間はサボってました🤣🤣
普通におしっこ出てたら大丈夫ですよ!
いまからストローなりコップなり何かしらお風呂の時とかに練習させて夏脱水症状起こさなければOKだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんお風呂に持って行くんですね😶

    • 3月17日
ぶどうぱん

全然失格じゃないですよ!

私の場合、朝と夜にコップ飲みさせてます。
朝はパジャマから着替える前なので汚しても問題なし、夜も同じくお風呂前なので汚してもOK
昼間は余裕があるときしかコップであげてません。ストローです😌
床はある程度汚れるのは仕方ないと割り切り、飲み物はお水かお茶にしてます笑
もう汚れるのがわかってるので、テーブル下は何も敷いてないです笑

ただこの間油断して、昼間に牛乳をコップであげたら、派手にこぼして仕事増やしました🥲

コップ飲みとストロー飲みとだと、口の中や舌の使い方が違うんですよね、それが発語に影響するので、コップ飲みは大切ですって話を保健師さんから聞きました。

はじめてのママリ🔰

うちはストロースタートでしたけどその後コップ飲みもちゃんとできましたし発語や歯並びなんかも全く問題ないので、とりあえず自分で水分補給できるようにストローマグの練習からでいいと思いますよ☺️
慣れたらすぐ吸えますしこぼれないし楽です✨

コップ飲みできるようになったの多分2歳くらいだったと思います🤔
溢れてもダメージ少ないように、コップのときは最初水にしてました😂
というかストローマグでも水ずっとあげてました笑
2歳過ぎてから麦茶常飲してますが☺️

今からでも全然遅くないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップ飲みやストローマグなど、おすすめなのとかありますか?

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは最初リッチェルのストローマグで、押したらでてくるやつで飲ませてました!
    でももうスパウトで吸える力があるなら押すやつじゃなくていいと思うので、普通のマグでもいいかなと🤔
    押したらでてくるやつは傾けたら溢れたり蓋も開けやすくなってるので😂

    うちはリッチェルのラクマグ使ってました!
    特に何がいいとかじゃないんですけど貰ったので使ってました😂

    コップは2歳前ぐらいに、普通にダイソーとかのプラスチックの子ども用コップ使い始めて、角度調整してあげたら普通に飲めましたよ☺️
    傾け過ぎたら溢れる、というのを理解してからは自分でちゃんといい角度見つけて飲むようになりましたし、その頃だと事前に注意したらふざけたりとかもしなくなってたのでコップ飲みで遊ばれてこぼされるとかはなかったです☺️

    • 3月17日