※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずいぽ
家族・旦那

糞旦那と子どもが産まれる1ヶ月前から別居。私は実家。生活費等1円も貰…

糞旦那と
子どもが産まれる1ヶ月前から別居。
私は実家。

生活費等1円も貰ってません。
産まれた時と、2.3ヶ月の時、3.4回しか子どもと会わせてません。
あまり興味無いと思います。

とっとと離婚したいのですが、

どうやったら 養育費を貰えるようになり、
離婚すればいいですか??

まず何からしたらいいか分かりません。。
明日、明後日あたりに、糞男に電話で 離婚したいと伝えようと思っています。

誰か ちからをかしてください。。

コメント

a

裁判にかければ多少もらえると思いますよ。

うーたん

ちょっとお金はかかりますが、今後のためと思ってまずは弁護士を立てましょう。
今後は全て弁護士経由で交渉してもらった方がいいです。

かえママ

私の友達の話なのですが
裁判をして養育費を払う約束をしても払わない男はたくさんいます。なので、きちんと払わない場合は旦那さんの仕事場に電話して養育費分を差し引いてもらうようにしているようです。

虹の番人

裁判離婚経験者です。
まず、旦那さんに電話ではなく、LINEとかの文章で婚姻費用を下さいと伝えてください。
婚姻費用とは籍が入っているあいだに受け取れる生活費の事を言います。
そのやりとりもしっかりデーターで残しておいてください。ただ離婚したい、養育費が欲しいだとバックれられてしまう可能性が大なので、離婚する為にしっかり知識を得ることです。
今後気になる様でしたらこちらに返信下さい!又詳細載せます!

  • 虹の番人

    虹の番人

    確認です。
    別居されてても戸籍は一緒でお子さんも戸籍に入っていますよね?旦那さんは父親と認めて居ますよね?
    婚姻費用は質問者さまとお子さんが入籍されている間受け取れます。勿論調停等して差し押さえも可能です。
    離婚したらお子さんのみの養育費となります。

    • 1月17日
  • ずいぽ

    ずいぽ


    婿養子?なのですが、関係ないですか??
    私今実家にいるんですが、実家が少しお金を持ってる方なんですけど、それも関係ないですか??

    • 1月17日
  • 虹の番人

    虹の番人

    質問者様、旦那さん、お子さんの戸籍になってますよね?
    婿養子でも大丈夫です!
    お子さんとの関係がしっかりしていないと養育費は請求できないので!
    ちなみにまだ旦那さんに連絡は待ってくださいね!確り確実にやらないと逃げられてしまいます!

    • 1月17日
  • ずいぽ

    ずいぽ

    母と離婚の話する時 養育費貰わなきゃ とか話してるので、関係は多分しっかりしてるはずです( ´^` )💦
    何も知らないもので すいません。色々と教えてください。、

    • 1月17日
  • 虹の番人

    虹の番人

    そしたら、調停を起こします!
    自身で家庭裁判所に行くか弁護士を雇うか!
    自身でやるとなると相当な知識がないと大変です。しかし出費は少ないです。
    弁護士を雇うとなると、自身に不動産や貯蓄が無ければ審査はありますが、国の弁護士を雇う事ができます。当たり、外れもあります。もし金銭的に余裕があるのであれば専門の弁護士を雇うと良いと思います。
    調停を起こすとなると精神的にも体力的にも辛くなりますが、覚悟はありますか?
    家庭裁判所が混んでたり相手が出頭しないとかあるとかなり時間かかります。
    私は調停、審判、裁判で3年かかりました。
    私の周りにも2人経験者が居ます。1人は構成書で終わりましたが、2人共精神が乱れてました。スムーズに行って調停起こして半年は覚悟が必要です!

    • 1月17日
  • ずいぽ

    ずいぽ

    自分は頭がないので 自分でやっていくのは無理かな..
    お金は多くて?だいたいどれくらい必要になってきますでしょうか(>_<)?
    3年もかかったんですね( ٥_٥ )!!
    スムーズにいっても 半年ですか..。
    それで養育費貰える事になり離婚できるなら 大丈夫です。
    その為だったらなんでもします。

    • 1月17日
  • 虹の番人

    虹の番人

    そしたら、御主人に連絡とらないで直ぐ弁護士を見つける事ですね!それから弁護士の指示に従うと行った感じです!
    料金は弁護士によって金額が変わりますね!初めにかかるのは着手金です。
    後事件数にもよります。弁護士が判断すると思いますが、離婚迄に時間がかかるとみなさしたら、婚姻費用、養育費、離婚の3件の事件になるのでそれぞれの成功報酬がかかります。裁判費用はこちらが申し立てるので、旦那さんが負けとなるので費用は旦那さんになります。
    後調停をやる時は相手の住所が置いてある市町村の家庭裁判所になります。理由があって、相手が納得すればご自身の住まいの近くの家庭裁判所で出来ます!

    • 1月17日