
3歳の娘が言うことを聞かず、イライラしています。朝ごはんや生活習慣もなかなか守らず、注意しても改善されず困っています。育て方が悪かったのか悩んでいます。
3歳の女の子を育てています。
最近本当に娘にイライラしてしまって
自分でもどうしていいかわかりません。
とにかく言う事を全く聞かないし
わざと私が言ってる事と逆の事をしてきます。
朝から
朝ごはんを食べてと言っても全然食べ始めないで遊んでいる。
何回も何回も言っても食べない。
時間だけが過ぎて
朝の時間がなくなるので「いい加減にしなさい!」と
毎日ブチ切れています。。。
何でも自分が"先に"やりたがる。
人が使っていても自分がしたいと思ったら
順番を守らずとりあげる。
お話をしていても自分が話したいと人の会話を割り込んで
話をしてくる。
「順番にお話してるんだよ?」と言っても守ろうとしない。
人に嫌な事をする。
「○○ちゃんが嫌がってるからやめてね!」と注意すると
余計にやろうとする。。。
注意すると余計にするしでも注意しない訳にもいかないし
どうしたらやめてくれるのかわかりません。
夕ご飯の時も
遊んでばかりでご飯を食べない。
「眠たい」「お腹が痛い」「熱くて食べられない」
言い訳ばかりして全然食べない。
着替え 歯磨き お風呂 ご飯
生活全てのやらなくてはならない事
やだやだばっかりで言う事を聞きません。
毎日毎日同じ事を注意しても同じ事をする。
ストレスが溜まりすぎて
あまりに言う事を聞かないと
「1人で廊下にいなさい!!!」と廊下に出したりしてしまいます。
自分でもドン引きするレベル。
子供に良くないと思うレベルで
毎日毎日怒鳴って怒ってしまいます。
わかっているんです。
下の子が産まれてから少なからず我慢させてしまってるのも
イヤイヤ期だって事も
でもやらないといけない事を
やってくれないイライラで怒ってしまいます。
なんでこんなに聞き分けの悪い子なんだろう。
私の育てかたが悪かったのかな。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
本当に大変ですね😭毎日おつかれさまです💦🥲
試し行動をしてるのかな?!と思いました、、、園でもわざと困ることしてくる子、凄く多いです!自分のこと見て欲しい!かまってほしい!要求がとにかく強くなっているのかもしれませんね😭
反応すればするほど、かまってくれた!みてくれた!と思ってしまうので、決して反応しすぎず、してはいけないことはその子にわかるようにゆっくり伝えつつ、どんな時でもこまめに愛情を伝えていく、、というのを園ではやってます😭ただ、またか、、、と心折れそうになることも凄く多いですが、、、😢イライラすのは当たり前ですよ!ご自身をどうか責めないでくださいね💦
コメント