※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

愛媛県松山市にある海の星幼稚園について教えてください。気が早いです…

愛媛県松山市にある海の星幼稚園について教えてください。

気が早いですが、再来年度の入園を考えています。

1.みみちゃん教室のとき、園内を少し見せてもらいましたが、教室の広さが大小さまざまでした。
教室の大きさに関わらず、クラスの人数は一律なのでしょうか??
狭そうなクラスに人数が多いと窮屈そうだなと心配になりました。

2.保護者会や役員などの負担はありますか?

3.駐車場もあまり広くない印象ですが、人が集まる行事は臨時駐車場があるのでしょうか?
普段の送迎も混み合ってますか?

4.海の星にして良かったこと悪かったことを教えて下さい。

宜しければ教えてください。
お願い致します。


コメント

はじめてのママリ🔰

分かる範囲でですが、

クラスの人数はそんなに変わりないと思います!
役員は年長さんの保護者の方がやられているのだと思います!幼稚園に行く事はほとんど無いです!
行事の時は近くのセブンスターの2階の駐車場をお借りしています!普段の送迎は混み合う時もあります😅
縦割りクラスなのでできる事がとても増えました✨子供も楽しく通えています!改善して欲しい所は、写真の展示を幼稚園に見に行かなければならないのでデジタルにならないかな〜なんて思ってます😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめまして!

    クラス人数あまり変わらないんですね。
    狭そうなクラスだと、密度が高そうですね😢

    セブンスターの2階にとめられるのですね👍
    安心いたしました。

    縦割りいいですよね!
    お兄ちゃんお姉ちゃんの存在が心強いなと思います✨

    写真展示は見に行かなくてはいけないのですね。
    それはたしかに改善してほしいです👌

    ちなみに…先生がたは、保護者のかたはどんな風でしょうか?😢
    行事の練習は厳しいですか?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定かでは無いですが、数人差とかくらいだとは思います!

    先生方皆さん優しいですよ☺️お迎えに行った時に違うクラスの先生が子供の様子を教えてくれたりもします✨保護者の方も全然普通です!バスを利用しているのでほとんど他の保護者の方と関わる事はないですが😅

    行事の練習は全然厳しくないと思います!恥ずかしかったりしてやりたくない子に無理矢理練習させようとしたりもしないし、でも見学を進めてくれたり少しずつ参加できるように促したりしてくれるみたいです!

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね👌
    ありがとうございます😊

    違うクラスの先生まで様子を見ていてくれるのは嬉しいですね🌟
    保護者のかたも普通のかたが多いみたいで安心しました!

    行事練習厳しくないんですね🌟
    園によってはスパルタなところがあるみたいなので、恥ずかしがり屋なうちの娘には向かないなと思っていました💦
    海の星さんは見学させてくれたり促してくれたりするなんてありがたいです✨

    色々お尋ねしてすみません。
    ご親切にありがとうございました😊
    嬉しかったです✨

    • 3月19日