※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が洗顔や洗髪の際に泣いて困っています。マットでの洗顔が小さくなり、座って洗いたいと思っています。この月齢で変えるのは難しいでしょうか。

1歳10ヶ月の娘、お風呂(洗髪、洗顔)の時めっちゃ泣きます。。

身体を洗う時は椅子に座るか浴槽の縁につかまり立ちで洗っていてこの時はまだ大丈夫ですし、むしろ自分から椅子に座ります。
洗顔、洗髪になると顔が濡れたり耳に水が入るのが嫌なようで泣きます💦

洗顔と洗髪はマットに寝転んでするのですがそろそろマットも小さくなってきました…。
本人はマットに寝転ぶのがもうルーティン化していて嫌がりつつもゴロンしてます笑
けど私的には大人と同じように座った状態で洗いたいです😓
それに横になることで余計耳に水入りやすくなってるし顔もガーゼでぬぐってるんですがやりずらいので顔にジャーってしたい…。

もうこの月齢からどうにか変えるのってむずかしいですかね。。
もっと赤ちゃんの時からジャバジャバ水かければよかったですーー

コメント

ママリ

お風呂の時は耳に水が入るもんだと割り切って続けましょう😂
うちは赤ちゃんの頃からジャージャー水ぶっかけてたので泣きはしませんが、頭からシャワーかけると軽く溺れてるみたいに必死に息してます😅
体を洗う時にサッと頭と顔も同時にいっちゃいましょう!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    頭からシャワーかけて泣きませんか?💦
    あと目ってつぶってくれます?
    うちは頭からかけると目も口も開けててあばばばば…って毎回なってます😨笑

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    泣きませんが‪\(ᯅ̈ )/‬って顔でアプアプしてますよ笑
    うちの子はシャワーかけたら目はつぶるけど口はあけてます😂
    問答無用で流してます🫢
    最近はカウントダウンして顔面からシャワーぶっかけてニコニコ遊んでます😂

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    顔面からシャワーかけて遊べるなんて強者ですね!
    早くそのくらいなれて欲しいです(笑)

    • 3月19日
ママリ

寝転んだ方が鼻とかに入っていきそうですよね😳
娘ちゃん、自分で寝転ぶのえらいです!

うちも生まれた時からシャワーかけまくってたので耐えてます😊
シャワーの下の蛇口からお湯を出しておもちゃで遊ばせながら、体を洗い、シャワーで流すやり方が最近はスムーズです👌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    生まれた時からそうなのでそれが当たり前だと思ってるんですかね笑
    それなら生まれた時からシャワーもかけておくべいでした😂

    シャワーの時って声かけとかしますか?あと目ってつぶってくれてますか?

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うちもずっとシャワーかけてたのであんまり泣かないですが、心の準備が必要そうな顔してるので、お湯かけるよーメメ閉じてーと声かけるようにしてます。
ちょっとくらいあいてる時ありますが、まつ毛あるのでなんとかなるみたいです。
すすぎ終わった後、おでこあたりを前髪ごと横方向にサッと手で拭ってあげると、顔に落ちてくる雫が減るのでそうするようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お目目ぎゅーはいつも伝えてるんですがお風呂だとできなくなります😂
    でもおでこあたりの水ぬぐってあげるのしたらいつもより早く泣き止んでくれました!!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

シャワーじゃぶじゃぶかける練習してたのに泣くので、話が通じるようになってからは私がお風呂に入る前に「お顔濡れたら手でパッパ(はらう仕草)だよ!」って伝えて、シャワーかける前にも伝えて、かけながらも伝えてます!
1.2回やったら自分でパッパってするようになりました!
パッパできると泣かなくなりました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも話はもう通じるので「お目目ぎゅーだよ!」と言っていてお風呂以外ではできるのにお風呂に入るとできなくなりますw
    言い方変えてママリさんの払う仕草伝えてみます!

    • 3月19日