
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に機嫌が悪くなり、眠くなって泣く状況で、抱っこして寝かせるべきか、泣き止むまで放っておいてもいいか、おひなまきは必要か悩んでいます。
生後2ヶ月の赤ちゃんいます
ミルク飲ませた後、すぐに機嫌が悪くなる時
泣いたりする時あります。
抱っこします?
後、ミルク飲ませて最初は機嫌良くて
だんだん眠くなってきて泣きます
抱っこします?
ギャン泣きするまでほっときます?
泣いたと思ったら寝て
泣いたと思ったら寝ての繰り返しです。
グズグズする感じです。
朝昼晩同じです。
夜は緩くおひなまきしてるんですが
朝昼もおひなまきしたほうがいい
んでしょうか?ゆるく。
こんな時って抱っこして寝かせるべき
なのかギャン泣きするまでほっておいても
いいのか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🌷
ミルクは足りてそうですか?
もう少し飲みたい…!って時は、うちの子もすぐに泣きます🫠
基本ギャン泣きするまで放っておいちゃうタイプです💭
お雛巻きして寝てくれるのであれば、時間帯関係なくしてもいいと思います🙆🏻♀️

mizu
私は自分に余裕があれば抱っこしちゃいますね!
上の子の世話や家事など、他にやらないといけないことがあるときは、多少泣いていてもほったらかしです😂
ギャン泣きになったら抱っこしてます。
特に正解はなくて、どっちでも良いと思いますよ✨
コメント