

はじめてママリ
行かせます!!!
うちもたまに今日お休みしたいなーと言いますが、行ったら行ったで楽しんでくるので☺️

はじめてのママリ
うちは行かせます!
保育園ってことはお母さんは仕事してるんですよね🤔?休むたびに他の人にしわ寄せ来るので体調不良での休み以外はなしですかねー。
仮に何かご事情があって保育園預けてるとしても子どもが休みたいと言われて休ませることができる、家庭保育可能ならば待機してるご家庭に申し訳ないので退園を考えます💦
小学校になっても休み癖ついたら困るので体調不良以外は行かせます😣
-
おと
仕事ではなく今は学校に通っています!💦
なので誰かに仕事のしわ寄せが行くことはないですが出席日数が少し危ういのでどうしたらいいのかと頭を悩ませています…- 3月17日

るてろ
仕事をされているなら仕事を休んでまでは保育園は休ませないです。私は今育休中なので子供が行きたくないと言ったら「とりあえず保育園行ってみよう。保育園で少し過ごしても帰りたかったら早くお迎えに行くから。」と伝えて連れて行っています。先生にも上記を伝えて繰り返し帰りたがるようであれば連絡をもらえるように伝えていますが実際は保育園に行ってしまえば楽しいことたくさんで帰りたがりません。

はじめてのママリ🔰
私も仕事が休みで、園も行事等なければ休みしたことがありました。
2〜3ヶ月、半年に一回あるかくらいかな…
休みたいと駄々をこね、私は仕事で…というときはやはり大変な朝もありました。
わたしが教室から去るまでグネグネしてましたが、私が去ると本人も恥ずかしいのか、あとは気持切換えて園生活に。
お迎えにいくと先生も大丈夫でしたよと。
甘いかもしれませんが、たまにならいいかなと

ママリ
子どももたまに休みたがる子で、私も行きたくないタイプだったから気持ちはわかります。
が、仕事をわざわざ休んでというのはしないですかね〜
元々自分が平日休みで、その日休ませるのはありです!
コメント