妊娠が発覚して急いで結婚したが、お互い未知の部分で衝突が増え、旦那から厳しい言葉を受けて耐えられず、出産が迫る中で不安を感じている。強くなりたいと思っている。
妊娠がわかって今の旦那と結婚しました。
付き合って4ヶ月の時でした。
お互いわからないことだらけだったのがいけないのか、今になってたまにぶつかり合います。
些細な小さな事で、ものすごくきつい言葉で
物事を言われ、なにも言い返せなくて
ただ涙が止まりません。
すると泣けば済むと思うななど、、、
弱いお母さんですね〜なんて言われます。
泣いちゃいけないとはわかっていても
耐えることができません。
あと2週間で予定日を迎えます。
このままいくとこの先耐えられるか不安でいっぱいです。
私のお母さんのように強くなりたい。
- ゆい(8歳)
コメント
ちなってぃ
子供が生まれると自然に強くなりますよ!
私も旦那と付き合ってる頃から喧嘩すると
クソガキみたいに暴言ばっかり言われたり
ああ言えばこう言うってのが多かったですし、投げ飛ばされたこともありましたけど子供が生まれてからは今じゃ考えられないくらい真逆です!
tenn
まだ お付き合いから浅いみたいですし、普通だと思いますよ!!
私も付き合って2カ月で結婚しましたが お互いの事をあまりよく知らない間は仕方のない事です!!
私は結婚して2年半になりますが
ようやく喧嘩も少なくなりましたし、今が1番仲良いです。 最初の頃は毎日 取っ組み合いの喧嘩 家出の繰り返しでした😂 別居をし離婚寸前までいきましたよ。
旦那の言葉なんか聞き流せばいいんです! 間に受けるから辛くなるんです。 また始まった。と腹の中で笑ってればいんですよっ!!
泣きたい時は泣けばいいし我慢する必要はありません!!
うちは 今では旦那は尻に敷かれてますよ 笑
不安になる気持ちものすごく分かりますが、
大丈夫です!!
今は元気な赤ちゃん産む事だけ考えましょう 💟
-
ゆい
すごい響きました😭😭😭
そうですね、聞き流してそう思うとすごく楽になります!!!
旦那に勝とうとは思いません。
けど、子供の為なら強く当たっていこうと思います!!
ありがとうございます😭😭- 1月17日
-
tenn
そうですよ!
いちいち気にしていたら この先の結婚生活なんてやってられませんよ!!
今は本当に辛いと思います💦でも大丈夫ですよ!!
ムリする必要は全くないんですから😊
頑張ってください 💟
応援してます🤗- 1月17日
-
ゆい
この先耐えられるか不安ですが、耐えられるよう気にしないようにできるようになりたいです(^0^)
ほんとにありがとうございます😭😭😭- 1月17日
ママ
私自身弱虫でした。息子が強くしてくれます!支えてくれます!泣きたいときはなけばいいんですよ(^^)泣いたあとどうするかが大切だと思います♪
-
ゆい
泣いたらダメとわかってるけど、
思いっきり旦那の前でもちっとも恥ずかしいとも思わないし、むしろ泣いて話を流して涙が止まるまで泣き続けてその場から離れます(笑)けどほんとに泣き虫です。- 1月17日
-
ママ
旦那にアレコレ言われる事はないですが、親に言われてるときはイヤホンしてました(  ̄▽ ̄)
あまりにも深いならイヤホンでシャットアウトしちゃいましょ♪- 1月17日
-
ゆい
喧嘩した夜は思いっきりイヤホンして音楽ガンガンかけて寝てます(笑)- 1月17日
ゆっきー
私も出産前はよく泣いたりしてました!
大丈夫ですよ!
今じゃ我が子を守れるのは自分しかいないと旦那に口うるさく言えるようになりました(^^)
旦那も子供のためだからとわりかし聞いてくれます(^^)
子供が生まれるど色々かわると思いますよ😊
-
ゆい
言っていることはちゃんと正しいんです。けど、ものすごくキツイし、グサッと心に刺さる言葉も平気で言われます。
いつか子供が話せるようになった時、真似したらどうしよう。ちゃんと守っていけるかと喧嘩するたび思って不安に襲われます。- 1月17日
退会ユーザー
私も付き合って半年で妊娠がわかり
結婚して後1ヶ月後に出産予定です♪
やはり同棲とかちゃんと経験積んでからでは無いので
今でもよくぶつかり合います〜💭
本当に些細な、小さい事ですが私もよく泣いています😅
この先大丈夫か、、と不安でいっぱいです😅💦!
ムカつく事の方が日々多いですが(笑)
お腹の子の誕生を心待ちにしている旦那を見ると
そんなムカつきや不安も少し飛んでいきます😅✌️
息抜きしつつ、泣きたい時はたくさん泣きましょう〜😫✨
-
ゆい
泣けば済むと思うなと言われると何も言えません(笑)
けどそうしてないともっとおかしくなってしまいます。
まだまだ子供だなーと日々感じます(笑)
そんな私がこの先子供の為にちゃんとして守っていけるか不安でいっぱいです。
けど普段の旦那はほんとに私のこと考えて言ってくれてるなって思えるのに。時々こんな風に思ってしまいます。- 1月17日
-
退会ユーザー
あ!私は旦那の前では絶対泣かないです😫✌️
なんか悔しくて。(笑)
旦那がいる時はグッと涙こらえて
仕事行ってる時や別室で一人でこっそり大号泣します(笑)
妊婦さんって情緒不安定になるって
よく聞きますけどこの事なのかなーとよく思います😫
いつも一定の気持ちを保つのって難しいですよね😅- 1月17日
-
ゆい
私も初めはトイレしてるフリしたりして思いっきり泣いてからいくんですが、また何か言われるとせっかく抑えてきた涙がボローーーってなることが多いです(笑)
ほんとに自分大丈夫か?って思うくらい昔とは正反対になって昔の自分どこいったの?って感じです(笑)
喧嘩した後は強くならなきゃいけないのになぁと弱い自分が悔しいです😭- 1月17日
ままり
付き合って2ヶ月で結婚(結婚前提の付き合いでした)それから2ヶ月後に妊活始めて、すぐ妊活しました!
妊娠してから喧嘩するようになり、産んで落ち着いたら働いて別れてやる!って思いながら産みました(笑)
一緒にいて死にたいとまで思うようになっていたので、、。
産まれて相手が変わらず、もし死にたいとまで思うようになったのであれば離婚をすすめます!そんな環境で子どもを育てて子どもにとっていい環境なわけがないですし、ママがストレスいっぱいじゃ、壊れちゃいます(^^)
今は離婚届まで書かせてて、産後も喧嘩し、次相手が裏切れば別れます(๑・̑◡・̑๑)
あんたと居て惨めな思いするくらいなら子どもと2人のほうがいいから出て行って!って言いました(笑)
泣きついてきて最後のチャンスです。
結婚しないとわからないこともあるので、付き合っている期間はあまり関係ないと私は思っています(^^)
思いやりもないような相手は要らない!と、こっちから捨ててやるといいですよ〜!
うちはもちろんかかあ天下で、私が優勢です。私はこれが楽です(๑・̑◡・̑๑)
-
ゆい
子供が産まれても生活が変わらず、ストレスが溜まる一方でほんとに辛くなったら考えてみようと思います。
言ってることはわかるけど、
グサッとくる言葉遣いと態度が
少しでも変わってくれたらなと思います。
大きくなった子供が真似する様になったらどうしようと考えてしまいます。- 1月18日
ゆい
しばらく黙ってれば調子に乗りやがってと言われました。
私だって旦那に対しての不満くらいあるのにと思ってしまいます。
旦那が少しくらいこっちの気持ちもわかってくれるようになればいいなぁ、、、、
ありがとうございました😭