
コメント

ママリ
自治体によっては低所得者層に入学準備金をもらえるところがありますよ。
私の地区は5万円もらえるそうです。

はじめてのママリ🔰
ジモティーとか中古活用しましょう😊👌🏻
無料でもらえたりしますよ😊👌🏻
あとは固定費の見直しとか!
頑張りましょ😊👌🏻
-
にこにこ
固定費が高いんです…!
保険全部で約45000円です😖
自分と上の子2人の医療保険は
産後解約しようかな…と
思っています😖- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も保険色々解約しました🤣
ずっと払ってても使ったことないし😂
見直し大事です😊👌🏻- 3月15日
-
にこにこ
そうですよね😂
上の子たちも大きくなってきたし
いらないかな…?けどもし何かあったら…?を
行ったり来たりです😖- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
子供は医療費無料なので入ってないです。
女の子ですしそこまで怪我ないのかなと思ったり😂- 3月15日
-
にこにこ
確かに怪我は なさそうです❣
保険貧乏ってこのことだわ〜って
感じです💦(笑)
とにかく見直します✊- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
下の方の回答見ましたがベビー布団買わずに義母が座布団でいいって言ったので最初はえ?!って思いましたが全然大丈夫でしたよ😂
何でも買う前に代用品考えるのもありです😊👌🏻
もしくはベビー布団だけ貰ってカバーを買うとか!
ベビー枕が百均に売ってたのはビックリしました!
普通100円で買えないものも百円ショップにいくとあったりもします😊👌🏻- 3月15日
-
にこにこ
座布団…😳.ᐟ
確かに使えますよね😳
代用できないか いろいろと
考えてみます❣
とりあえずミルク関係とオムツ関係が
あればなんとかなりますよね😂
チャイルドシートや肌着は
すでにあるので最低限揃えて
追々追加していきます❣- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクとオムツは消耗品ですもんね💕︎
頑張りましょ🎵- 3月15日
-
にこにこ
今月凌いだらなんとか
なると思うので頑張ります😖💕
ありがとうございました❣- 3月15日

退会ユーザー
食費もないのは困りましたね💦ベビー用品やこども用品は新品にこだわらなければ知り合いからのお下がりとか、ジモティーでタダ同然で譲ってもらえることがあります!
-
にこにこ
お先真っ暗というより
その日その日が不安です😖💦💦
出費がちょうど重なったのがイタイです😖💦
ベビー布団などは新品がいいなと
思ってしまいます😖💭- 3月15日

はじめてのママリ
うちも上3人が入園、入学式で半端ないです。。それに前妻の子の進学費6万を、養育費別で送りました。。もう非課税世帯だけに金配るなって感じですよね、、
-
にこにこ
3人被りですか🫠
その上前妻側にも…🫠💦
ほんと非課税世帯ばかり立案されますよね😖
お金なくてストレスすごいです😭- 3月16日
にこにこ
低所得とはどの程度でしょうか…
非課税世帯ではないんです😖
ママリ
詳しくは読んでいませんが、年収300万未満とか書いていたと思います。
自治体によって違うので調べてみると良いですよ☺️
にこにこ
ありがとうございます❣
調べたら対象外でした😖