※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
妊娠・出産

妊娠中で仕事がつらい。休みたいが、家族や店に負担をかけたくない。父に相談すべきでしょうか。

仕事について皆さんにお聞きしたいです。

8w初マタです!
現在食べづわり、眠りづわり、よだれ…
吐くか吐かないかの間をずーっとゆらゆらしてます。
わたしの仕事は実家が飲食店を経営していて、
父とわたし、手伝いに毎日来てくれてる人で
平日は3人、休日は他のバイトさん5人くらいで
回しています。妹も居るのですが、就職先が決まっており
そちらにバイトに行ってしまうため、ほぼ居ません。
朝は大丈夫だ!と思って出勤しても昼前になり、
食べづわりが始まり食べたら食べたで気持ち悪くて動けない。こんな日が続いてて、本音を言えば休みたいのですが、
今の実家の状況を見てみるとわたしが休むと
回らないんじゃないか。父やお手伝いの方に負担を
掛けてしまうのではないかと思い、
休みたいと言えなくなってしまいました。
接客業なのでお客さんとも話さないといけない、
立ち仕事も辛く、軽くストレスになっています。
父に話すべきでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

話した方が良いと思います!

個人的には、妊娠初期のデリケートな時期なので、自分の身体を最優先で考えた方が良いと思います🥺

特に飲食店の場合、もし万が一お客様の前で嘔吐してしまうとお店的にもまずいのではないでしょうか💦

  • みつ

    みつ

    ありがとうございます☺️

    確かにお客様の前で、、
    は不味いですね💦
    今から話してみようと思います!

    • 3月15日
mm

お父様に相談した方がいいと思います💦
あまり無理するとお腹張ったりもしますし、8wなら母子手帳も貰うような時期なので、つわりと合わせて報告するのはどうでしょうか☺️?
会社員ですが、心拍確認して出産予定日確定したら上司な会社に報告しました。つわりでもしかしたら急な体調不良で休む可能性があったので💦
(つわりが酷い人は多分もっと早くに上司に報告してる人もいます)

ご実家のことなので余計に頑張らねばと思うと思いますが、無理して赤ちゃんに影響あったら後悔しますし、早めに伝えるといいと思いますよ☺️

  • みつ

    みつ

    ありがとうございます😊

    明日病院に行く予定なので、
    またそこで色々聞いて来ようと思います!
    こんなに辛いのかと涙が出てきますが、自分と赤ちゃんのためにも大事にしようと思います!

    • 3月15日