
コメント

はるのゆり
保育園ではなく幼稚園ですか?!
私立の幼稚園とかだと制服とか用意する必要が出てくると思いますが…!
一時預かりでは駄目なんですか?

はじめてのママリ🔰
回答でなく質問になってしまいすみません💦
下のお子さんの育休中ということは、生まれる前までは上のお子さんは保育園ではなく自宅保育だったのですか?
今年度(令和5年度)のみ上のお子さんを幼稚園の年少さんで途中入園し、来年度に4歳児クラスと1歳児クラスで保育園入園ということでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
わたしも生後7ヶ月の下の子の育休中なのですが、上の子は保育園に入っているので、上の方の回答で「育休中なので保育園申し込みができない」のは何でかな?と思いまして🙇🏻♀️- 3月16日
-
まむ
全然 大丈夫ですよ😌
下の子が産まれる前までは、上の子は自宅保育でした!
そうです!来年度4月には私の職場復帰もあるので、保育園に2人とも入れたいと思っているのですが、今年1年だけでも1号枠で幼稚園入れてもいいかなと思いまして…😅無茶ですかね?
もう3歳ですし、来年までの1年ずっと家に居るのも可哀想なのかな…とか思ったりして。😞- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
上のお子さんだけでも日中幼稚園に行ってくれたら、まむさんも少し休めるし上のお子さん的にもお友達ができて良いですよね✨
年少さんの空きがあるのかはわからないのですが、友達が松原市の星の光幼稚園に八尾市からバス通園していて、とても良いところだと聞きました。
現在保育園に通われていないのでしたら、兄弟加点がつかないので就労時間+育休加点のみになると思うのですが、希望の保育園の1歳児クラスの最低点数などは市役所に確認されていますか?
今年度も0歳1歳はかなりの激戦だったみたいなので💦
保育園の4歳児クラスもかなり募集は少ないと思うのですが💦
幼稚園に途中入園させるなら、制服代や入園金などそれなりの費用がかかるので、それでしたら認可外の保育園に入れてしまって加点もらう方がいいのかなぁと思いました。
余計なことでしたらすみません🙏🏻💦- 3月16日
-
まむ
松原市の幼稚園にバス通園されてる方がいるのですね!
市役所では就労時間+育休+兄弟同時申込の点数になると言われました😅
一応 希望してる園の最低点などは確認済です!
八尾市はほんと毎年中々の激戦ですよね🥶
認可外も考えたのですが、上の子だけ保育園申し込むというのが出来ないと市役所で言われて…🤔
下の子も同時入園だったら申し込めるみたいですが、下の子は来年の春からでいいかなぁと思ってるので、そうなると1号枠の幼稚園しかないのかなぁと🥲
全然 余計なことなんかないです!!
むしろ本当に色々教えていただけてありがたいです☺️- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
兄弟同時申し込みの加点があるなら少し有利ですね✨
認可外は上の子だけだと無理なんですね😣下の子も入れて仕事復帰だとそれこそ大変ですよね💦
これも友達情報なのですが、八尾市の聖光幼稚園は昔は人気だったのですが、数年前はなぜか年少クラスで定員割れがあったみたいです。
もしかしたら、まだ空きがあって途中入園もできるかも…?
幼稚園に入っていれば、万が一保育園に落ちた場合に新2号枠で働けたりしますよね🤔- 3月16日
-
まむ
少しだけ有利かなと思います😊まだその時になってみないとわからないですけどね😂
認可外だからというより、保育園の申し込みは新規で兄弟がいる場合は同時入園じゃないと申し込み出来ないみたいです😖
そうなんですか!情報ありがとうございます😊確認してみます!
そうですね✩でも私の場合は下の子も来年には入園させたいので、幼稚園の新2号枠は使わないで保育園に転園になるかなと思います😊💦- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…!😮
わたしも知らないことだらけで逆に色々教えてもらって勉強になります💦
他の方の回答を見て気になったので🙏🏻
八尾市の保育園の一時保育は一応リフレッシュ目的も可となっていますが、保育園に入れなかった待機児童が多いので、実際は仕事が理由の一時保育でしか利用できないと聞いたことがあります。
一時保育が利用できれば、ひと月64時間以上で加点になるのですが、なかなか難しいかもです😣
まむさんが住まれている地域が保育園の激戦区ではないところでしたら一時保育の受け入れもあるかもしれません💨- 3月17日
-
まむ
保育園の入園申込みの条件?みたいなのって、ほんとわからないことたくさんですよね😅
お互い情報交換できて良かったです😊
そーなんですか💧
実際は待機児童になってる方が利用されてるのなら、私の場合は厳しそうですね😔
もう諦めて年中クラスから通った方がいいのかな。笑
私は年中から幼稚園に行ったので気にならないんですけど、今の時代 早くから保育園とか遅くても年少クラスから幼稚園行ってる子が大半だと思うので少し焦ってしまって…😢
市役所で聞いたところによると、私の住んでるところは中々の激戦区らしいです。笑- 3月17日

退会ユーザー
幼稚園の候補はもう決まってるのでしょうか?
幼稚園のことはどこまで調べてらっしゃいますか?
うちは堺市なので八尾とは少し異なるのかもしれませんが…
幼稚園に通わせたいなら、公立の方がいいのではないでしょうか?
私立は入園金、制服代、保育用品代などが入園時に必要です。
通園バスを利用するならその費用も。
私立なら制服のあるところが大半かと思います。
入園金の金額は園によってまちまちですが、うちの子が通う園の場合、お弁当グッズや水筒、巾着類などの細かいものを含めてトータルで10万かかりました。
お金は気にしないから幼稚園へ!というお考えなら今からでも空きがあるか手当たり次第電話で聞くしかないです。
私立幼稚園に関しては役所は介さないので自分でやるしかないです💦
空きさえあれば入園は可能です。
数ヶ月や1年で退園しても問題ありません。
上の方が仰ってる一時預かりというのは保育園の一時保育の事だと思います。
保育園に入園するための申し込みとは違います。
一時保育はリフレッシュ目的でも利用できるはずなので、八尾市の規則を確認してみてください。
-
まむ
アドバイスありがとうございます✨
幼稚園入れてあげたいかも!と思ったのが最近で、まだ全然幼稚園のこと調べられてないです😅
トータルで私立幼稚園だとそんなに必要なんですね😳おそらくバス通園になるので更に…ですね💸💦
1年程度で退園しても問題ないのですね😌教えてくださってありがとうございます!
ちなみにですが…公立の幼稚園でも空きがあれば年度途中で入園できるのでしょうか?🤔- 3月16日
-
まむ
保育園の一時保育のことですか!なるほどです!
一時保育は加点にはならないということですよね?
頭の中がごちゃごちゃになってます…💦- 3月16日
-
退会ユーザー
公立でも空きがあれば入園可能です。
転勤や住宅購入など、年度途中での引っ越し・転園も充分あり得ますしね。
公立の場合、役所に願書持って行くのか園に直接出すのか、それは自治体によって違う可能性があるので調べてください。
一時保育による加点の有無も自治体の決まりによるので調べてください😅- 3月16日
-
まむ
なるほど!1年しか行く気ないなら、公立幼稚園の方が金銭的にはいいかもですね😅
よっぽどタイミングが合わないと空きがないでしょうけど😖
色々とアドバイスありがとうございました!!
調べてみます🙇🏻♀️- 3月17日
まむ
返信ありがとうございます😊
保育園は私が今、下の子の育休中なので申込みが出来ないんです🥲
幼稚園でも一時保育あるんですか!?知りませんでした💦