※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐで3歳になる娘 知っている歌を私が歌ったりすると耳を塞いでな…

もうすぐで3歳になる娘 知っている歌を私が歌ったりすると耳を塞いでなんかモジモジします 何故でしょうか?


娘が歌っていた歌を私が被せて歌った時もします
あとは音真似を私がしても同じように照れた様子で耳を塞ぎます

何故かわかりますか?

音に敏感で、雷の音で耳を塞いだりもします
匂いにも敏感で、ここは臭いから嫌だ等言われることも多いです

特性ありっぽいですかね?

コメント

なっつ

4歳の息子が3歳頃まで掃除機やその他大きい音を聞くと耳を塞いでて心配していたのですが気づいたらしなくなっていました!
音の変化を楽しんでいただけだったのかな〜と今は思ってます!🤔

まろん

聴覚過敏=特性とは限らないです👀💦

夢

絶対音感とかあったりしないですかね?
微妙な音の違いが嫌だったりするのかも?

しゃー

5歳娘も、私が歌うと恥ずかしがったり
自分に似た子が歌っているのを見るのもなんだか恥ずかしいみたいでよく耳を塞ぎます。
保育園では上手にダンスできるけどパパママの前では恥ずかしくて家では踊りたくないとかもあります。
雷とかは怖がって耳塞ぎますし
食べ物への拒否反応も弟と比べると強めでわずかなコショウの味も辛い💦と言います。

正直娘はシャイでADHDっぽいです。
一つのことに集中できず、準備途中に何か気になると手が止まって別のことを始めてしまうタイプです。

私自身ADHDですが、大きな音の音楽を聴くのは疲れるのでイヤホンで音楽を聴く時は最小限の音量で、スマホの画面も暗めにしています。
旦那は真逆で爆音で音楽聴くのが好きで、スマホの画面の明るさも常にマックスなので、旦那にスマホを見せてもらう時はいつも眩しい…!!ってなっています笑
旦那にはいつも、私のスマホが暗くて見えない!と言われます。

恥ずかしがったり雷を怖がるのはだれでもある現象だとは思いますが、他にも敏感な点が多ければ可能性はあるかもしれません。