※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もう無理...旦那の給料また更に下がってますます低くなって、今月でもう…

すみません、旦那のことで愚痴らせてください。


もう無理...
旦那の給料また更に下がってますます低くなって、今月でもう5ヶ月目。
どうやって生活していけば...😢
旦那に何回も何回も、なぜこの給料で生活できないかを説明しても、転職してくれないし、聞く耳持たないし、生活保護を受けるのも大反対ですし...。
(給与明細を持って帰りたがらないので生保は無理ですが...)
家族のために働く気ないように思えて仕方ないです。
旦那は自分が気に入った仕事しかしないので...。
これじゃ安い場所ですら外食なんてできやしない...。

ちなみに旦那は中型トラック運転の仕事をしていまして、手取り14万になって今月の給料で早くも5ヶ月連続です。
下がる前は16万か17万くらいでした。
それでも家賃は51,100円なのでちょっと生活厳しいかな?といった感じですが、家族で安いとこでの月1回の外食は小さな楽しみでもありました。
(家族旅行などまったくできないので。)

旦那は、相談できる人間じゃあありません。
何か旦那に相談しても、私がそう思うんならそれでいいんじゃないの?と適当な人です。
で、自分の都合の悪い話だと聞く耳を持たずに完全無視、なんで無視するの?と聞くと、うるせーな!と、壁・床・モノ・扉など、バンバン蹴ったり殴ったりと八つ当たりします。
(ですが、私や子供への直接の暴力は一切ないです。)


「だったら、私が働けばいいんじゃないの?」
...確かに、そうなんですが...。

知的障害の子供がいて、信頼できる療育園に平日のみ毎日預かって貰っています。
(年末年始、夏休み、冬休みなどはちゃんとあります。)

その療育園が、延長保育というシステム自体がなく、預けられる時間が10時~14時と決まっています。
その間の3時間くらいでパートできて、園にいる子供の急病などによる早退も対応できて、土日祝日や年末年始などは完璧に仕事を休める、こんな都合のいいとこってあるのでしょうか?
ちなみに私は無免許でPCスキルもゼロです。

子供が小学校に上がったら、放課後デイサービスなどに預かって貰って、もう少し長い時間パートできそうです。。。

コメント

ふうせん

私なら離婚してます(笑)

りんご

頼れる身内の方は、いらっしゃいますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いないですね...。
    ちなみに、家族からお金を借りることはできないです。

    • 3月15日
  • りんご

    りんご

    お子様のことにしましても
    まずママリさんが無理ない範囲で出来るようにしなければならないので市役所へ御相談されると、良いアドバイスなど頂けるかもしれません。
    身内の方は頼れないとなると
    ママリさんがお子様と一緒に頑張る他ないので、片っ端から色々調べて上手くやっていける方法を見付けていくしかないのかな~と思います💦

    • 3月15日
みん

給料安すぎて無理です(笑)それで転職もしない、物に八つ当たりもするとかなんなんでしょうか?😂家族のこと考えてないですよね(笑)そんな男のどこがいいのだろうと思ってしまいました。父親は父親なんだろうけど、ちょっとありえないですね。
グレーの子でも受けてもらえる園ってあると思います。役所行くならして生活のために聞いた方がいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、子供は5歳です。
    この春、春休み終わったら年長さんです。
    1年弱でも預かって貰えるんでしょうか?
    転園ってできるのでしょうか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮に、グレーの子が預けられる保育園や幼稚園があったとしまして.....。
    私、保育園や幼稚園のことよく分からないのですが、バス代、室料、教材費などなど高くつくんでしょうか?
    子供が通ってる療育園は、市がやっているため、色々と免除してくれています。
    園バスはありますが無料です。
    実際、払ってるのは給食費だけです。

    • 3月15日
  • みん

    みん

    保育園は都内は無償化なので0です。
    転園できますよ。5歳からでも転園してくる子はいます。

    • 3月15日
  • みん

    みん

    我が家、食費日用品犬用品で10万なのに、そんな給料で生活してる人がいることが怖くなりました…お子さんのためにも良い選択してあげてください。

    • 3月15日
❤︎❤︎

20万無いとまずキツイですよね…
お子さんの状況がありますし。
お子さんの事などは、旦那さん協力的なんですか?
少ない理由などは、残業などが無い感じですかね?ならご帰宅も早いんでしょうか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、、、
    旦那は深夜0時30分に家を出て、帰宅が13時から17時の間です。
    旦那の仕事は委託です。

    • 3月15日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    それだと厳しいですね😓
    家賃も5万円だとキツイですよね。
    県営や市営に住めるか聞いてみたらどうでしょうか?

    私は離婚は頭に入れとくけど、するかしないかはまだな気が…
    やっぱり子供の父親には変わりないので。息子さんが懐いてるなら特にと思います💦

    もし、万が一離婚などになったときも県営や市営ならすごく安く住めると思いますし
    旦那さん1人ではどちらも住めないので奥さんとお子さんが住める場所になるように相談する事も弁護士等でできるかと思います。(法テラスを使えば格安です)

    後今できそうなことは
    市役所相談と、保育園の転園ですかね…5歳なら空きもありそうですが😭因みにうちの子も小学生ですがグレーです。

    • 3月15日
deleted user

手取り15もないのは生活苦しすぎます💦