
どうしたらいいのか、わからずここに相談させてください。今日、娘にあ…
どうしたらいいのか、わからずここに相談させてください。
いつもお世話になっています(;_;)
今日、娘にあいに義理母がくる時間帯に娘とお昼寝をしていてので玄関を開けるのが遅くなってしまいました。
そうしたら、今度は寝ているところ起こしたら悪いし授乳していたら対応できないとおもうから、合鍵を使って入るね。と
合鍵は義理両親がクレクレ言ってきたので旦那があげちゃいました😢
私はそのとき、頭がフリーズしてしまって合鍵で家に入ることに、そうですね。と言ってしまったんですが
本心は嫌です嫌でたまらなくて、なんで人のうちに鍵を使って入るの?意味がわからないと思っていたのですが、そうも言えず、、、
絶賛後悔しております。
合鍵を使って欲しくありません。
どのように対応したらいいのでしょうか(;_;)
また、わたしと娘が別室にいるときに勝手に掃除機をかけ、勝手に洗濯物をたたんでいました。
もう勘弁してほしいです(;_;)
自分の家じゃないんだから、おとなしくしていてよ❗️
義母が大嫌いになりそうです、助けてください。。。。
- ゅいな(8歳)
コメント

mopiy🍼
同居じゃなく、別なんですよね!?( •́ㅿ•̀ )?
それは困りますね、、、プライバシーの侵害だし有り得ないです、、、。
洗濯物とかも私たちのものなので、
なにもしないでほしいですとちゃんと言うべきです!むりなら旦那様を説得して。

さくら
旦那さんにいってもらい返してもらうしかないですね。
気を使っちゃうから、やっぱりかえして、ごめん」、みたいな感じで。
休まらないですよね。
それか、毎回チェーンかけるか。
(*_*)
-
ゅいな
合鍵の件は散々もめて、旦那が理解してくれなかったのでもう諦めました、
気持ち悪すぎて、あまり考えないようにしてたぐらいです笑
気を遣っちゃうから、やっぱり返して、ごめん。いいですね。旦那にもう一度今夜言ってみます。
毎回チェーン、いいですね笑- 1月17日

くみの
旦那さんに言ってもらうのが一番だと思いますよ。旦那さんがまあいいじゃんと言うならどうしようもないと思います。
その変あつかましい義母さんならガンガン来るでしょうね。わきまえてる方ならある程度距離置いてくれると思いますが。
-
ゅいな
ほんとに、常識のない義母で信じられません❗️❗️
何かしたくてしたくてしょうがないみたいなんです。そして、寝ている私を見て帰るとも言わない、空気読めや❗️と内心怒り爆発です
わきまえている方なら、最初から適度な距離感保ちますよね、きっと。
ほんとに義母大嫌いになりそうです。
てか!家にこなくていい。- 1月17日
-
くみの
でしゃばりは距離を置いたほういいですよね。旦那さんに頼むしかないですよ。
うちの義母さんも合鍵は持ってて割と近くに住んでますが滅多に来ません。- 1月17日
-
ゅいな
そうですよね、何か困ったときだけ助けるぐらいの気持ちをもってほしい。
娘になついてもらいたいなんて、甚だ無理な話なんですよ❗️
娘の顔をみにいきたい、と言われたらなんて断ったらいいんでしょうか?- 1月18日

おに
合鍵!?
すごいですね😅😅
旦那さんなんで渡したの〜💦
うちの義母もすごいですが
そこまでされたら
本当に無理です💦
どうにか旦那さんから
また義母にどうか返して
もらうように言ってもらう
べきだと思いますが
なんて言ったらいいかですよね💦
うーん。。
-
ゅいな
何かあった時に困ると思うから合鍵わたして。ですよ。はぁ?意味わからないですよね。
旦那にも、そんなに嫌ならその場で言えばいいじゃんと言われるし、もう信じられません😭😭😭- 1月17日

°˖✧t.mama°˖✧
毒親炸裂ですね、旦那さんを通して一旦鍵は返して貰いましょう。さすがにそれ続けたらストレスになって大変ですよ😫
-
ゅいな
毒親❗️笑
たった一回で、こんなに強烈な右ストレートがくるとは思いませんでした。
もうおなかいっぱいです。無理です、家にもきてほしくないし、そっとしておいてほしい。自分が困ったときだけ対応してもらったら結構です、って何て旦那にいったらいいんでしょうか?- 1月17日
-
°˖✧t.mama°˖✧
実母ならまだしも義理の親なんて単なる他人ですよ 笑 私は結婚しててもそう思うタイプなので、他人が家にいきなり入って何かしようもんなら耐えられないですね😂
旦那さんには、助けて欲しい時はこっちからお願いするから、それ以外はそっとしといて欲しいって親に伝えてもらう。。ですかね。産後で不安定だし、落ち着くまであまり義母に出入りして欲しくないからって旦那さんには理解を求めましょう😓
私なんて産後1ヶ月旦那の実家で過ごした為発狂しそうになりましたよ (笑)
せっかく別々に住んでるならプライバシー守りたいですね😭
無事に返して貰えますよーに。- 1月17日
-
ゅいな
コメントありがとうございます❗️わたしも、義理母と仲良くやろうなんて思っていませんし、仲良くなんてできないと割り切っているのですが
超えちゃいけないボーダーライン考えて❗️と何度思ったことか。
助けてほしいときはこっちからお願いするから今はそっとしておいて欲しい。ほんとーにその通りです(;_;)
旦那が理解してくれるかは微妙なところですが、、、、
世のママたちをほんとーに尊敬します、わたしうまくやっていく自信なくなっちゃいました( ・᷄д・᷅ )- 1月17日

かなん助
絶対いやです(><)
いつくるかわからないなんて
気が気ぢゃないです(((;°▽°))
勝手に触られるのも
もともと他人のこっちからしたら
気持ち悪いしかなり疲れます
外でてる時に来る可能性も
ある事になりますし…
旦那さんはなんて言っていますか?
旦那さんに言って
鍵を返してもらった方がいいと思います^^;
またはいる時は…
嫌なので私なら
チェーンかけちゃいますね
-
ゅいな
勝手に家の中触られるのってほんとーに気持ち悪いですね、はじめて知りました❗️
しかも、家のことやりながら
この家のことはよくわからないわ〜と、そりゃあたりまえだろ!お前の家じゃねーんだから!とぶちぎれそうでした笑- 1月17日

みどり
もしかしたら義両親から家の購入費の援助や結婚式の費用の援助がたくさんありました?
↑こういう場合、遠慮無くズカズカ入ってくる場合が多いらしいです。
息子の家は自分の家!みたいな感覚で。
角が立たないように旦那さんから鍵を返してもらうように言ってもらうのが一番かもしれないですね。
-
ゅいな
な、なるほど(;_;)
全くその通りです(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
家の購入費、援助してもらいました(;_;)
だから、息子の家=自分の家
その方程式が成り立つのもアホらしいんですが、確かにそのとおりです!
旦那にだめもとで鍵を返してもらうようにお願いしてみます、- 1月17日
-
みどり
ちょっと費用はかかりますがこんな方法はいかがですか?
家の鍵を違うものに変え、旦那さんから電話で「俺が家鍵を失くしちゃってさ。もし悪用されたら危ないから鍵を変えたから。」と連絡を入れ、新しい鍵の合鍵は意地でも作らない
あくまで旦那さんが失くした事にしないといかにも嫁の策略なので、そのあたりは旦那さんと徹底したほうが良いです♪- 1月17日
-
ゅいな
最終手段として考えてみます!!!ありがとうございました(;_;)💓
- 1月17日

秀麗
チェーンがあるならチェーンかけます!
最近ここで不審者が出たと言われたので
当分はチェーンしておきます!
って言います(^ ^)
洗濯物と掃除機は勘弁ですね💧
同居ならまだしも、、、
外出してる間に来られて
家に居られたらかなりビビりますね💧
流石に怖いので
家入って来ないよーに
お買い物行くんですが一緒にどーですか⁇
と、嫌なのは承知ですが
外で会う約束を取り付けるといいかもです(/ _ ; )
-
ゅいな
まだ娘ちゃんが小さいので、外出もできず100%家にいるので、来やすいんだと思います。
それに、娘は義理母に慣れていないので抱っこすると泣きます。そしたら、慣れるためにも何回か来なきゃあかんね〜。と、、、、(;_;)
こんでええわ!!!!(;_;)
来る回数も制限したい- 1月17日
-
秀麗
来られたら困るので
外で会う約束を取り付けるのが1番です!
居座れたら何にも出来ないですもんね(/ _ ; )
私もよく買い物連れてってもらいます!
私は新聞を取ってないのでチラシが見れないので今週お肉お安いとこあれば教えて下さい的な感じで良かったら一緒に買い物どーですか?って風にしています(^ ^)
子どものお菓子とか買ってもらえるので
そーゆー風にうまいこと利用しています笑- 1月17日
-
ゅいな
なるほど、お出かけができるようになったらそうしたらいいんですね( ∩ˇωˇ∩)💓
義理親ってわたしからしたら害でしかありません。もう気持ち悪くて、食欲失せました。- 1月17日

まつまつきー
横から失礼します!
チェーン、賛成です!!
理由は最近物騒なので、とか、近くで強盗があったようで念には念を!とか理由をつけます!
-
ゅいな
チェーンつけたら、さすがに気づいてくれますかね?アホだから気づかないで、チェーン次回は外しておいてね、とか言われそう( ・᷄д・᷅ )💦勘弁してーーー
- 1月17日
-
まつまつきー
うちも前にアパートのとき、渡してしまって後悔したんですよ。
1回目はお昼寝してる最中で、ガチャガチャ入ってこられてストレス!
2回目は気を使ったらしく、静かに入って来て、振り返ったら急に居て、心臓が止まるかと思いました(笑)
ほんと合鍵はいいことないです💦- 1月17日
-
ゅいな
アポなしでくるなんてほんと非常識ですね💦同じように悩んでおられる方がいて、少し安心しました(;_;)
どのぐらいの頻度できますか?💦- 1月18日
-
まつまつきー
まえは、週一とかでした、最近は1ヶ月に2回くらいかなー。
でも突撃は何回言っても治りません😂- 1月18日
-
ゅいな
一か月に一回ならなんとか我慢できます❗️突撃訪問は勘弁してほしいですね( ・᷄д・᷅ )💦ありえません❗️常識持ってよw
- 1月19日

退会ユーザー
わー(´⊙ω⊙`)
あり得ない!!です
帝王切開だったので
私も義母に合鍵渡しました😱
その時も本当は
手伝わないで欲しかったのですが、、、
私と子供の世話をするからと
パートを辞めたと言われ
断れず、、、
家に勝手に入ってはこないのですが
合鍵を義母が持ってるのは
気持ち的に嫌ですよね😭😭
旦那に言ってもらうのがいいと思います!
義母も私達と同じ嫁を経験してるなら
昔を思い出して行動して欲しいですよね
m(._.)m
-
ゅいな
ほんとーにその通り❗️気持ち悪さMAXです。しょうがないです、他人なので。
合鍵を返してもらうことはできなさそうです。旦那の理解を得られませんでした(;_;)
頻回にくる義理母になんて断ったらいいんでしょうか- 1月18日

ゆかちゃん
わたしは、当たり前のように
チェーンかけてます!笑
最近は無用心ですからね❤️
とか言いながら…
自分がお昼寝してて
目覚めたらいるとか
最低ですね
-
ゅいな
義理母の行動や言動が気持ち悪すぎて、つわり再開しそうです💦
義理母とかただの害でしかないです、頻回にくる義理母にどのようにお断りしたらいいんでしょうか?💦- 1月18日
-
ゆかちゃん
わたしも義母さんの力ばっかり借りて
申し訳ないので少し
義母さんを見習ってお部屋の掃除とか
料理とか頑張ってみたいと思っているのでいろいろしていただいてほんとに
助かっているのですが
いまは、見守ってていただけませんか?
って…お願いするか…!!、
これで、効かない場合は…
『主治医の先生から子供も小さいし
外の天候も寒波になったりこれから
花粉も始まるのであまりお外からの刺激を
与えないようにって言われました。
なので大変申し訳ないんですが子供がもう少し落ち着くまで急に家に来たりとかってやめていただけますか?って、あたかも【主治医から言われたぜ!】感を出しながらいう!』
これで、ダメだったら
お金かかりますが鍵を変えます。
旦那にしっかり言います。
精神的なものなので苦しいとしっかり伝えます。- 1月18日
-
ゅいな
アドバイスありがとうございます❗️さっそく、義理母に伝えたいと思います。遠回しに言うよりもはっきりと伝えたほうがお互いのためになるかなとおもいました❗️💦
残念ながら旦那さんの協力は得られないので、私の方から言います❗️最悪、嫌われてもしょうがないですね。もうしんどいですし、自分と娘を守るために頑張ります❗️( ・᷄д・᷅ )
先ほど、義理母からラインが届きまして、、、、
内容は、
勝手に色々と手伝ってしまって申し訳なかったと。お邪魔な時は遠慮なく断ってほしいと、そのほうがお互い気兼ねなくやっていけるのではないかと。
なので、娘ちゃんと楽しく過ごしてくださいね。と
猪突猛進で突っ走っていたのが、急停止して冷静になってくれたのかな?と、まだ返信していないのですがw
里帰り先から帰ってきてまだ2週間しか経っていないのに、こんなにガンガン来られたら正直参ってしまうところでした。
最初が肝心❗️だな、と思ったので、嫌なことは嫌❗️と、伝えようと思います❗️
言うこともほんとーにストレス❗️笑 返信がくるのもストレス❗️なんにもかかわらないでー!!!笑- 1月18日
-
spoo
横入り失礼します!
上のコメント読ませていただきました!
お義母さんに分かって頂けたのですね(^ω^)
(まあ、言うだけなら簡単ですが…。)
とりあえず一安心ですね!
私の義母もお世話やきというか…
義母のほうから買う物がないか?とか
息抜きしたいんじゃないか?とか
ちょこちょこ連絡がきます。
ちょっと心配症も入ってると思います。笑
なので甘えるところは甘えてます。
そのほうが義母は安心するみたいです。
孫にも会えるので…。笑
はっきりと言える関係は大事だと思います!
ストレスになりますが慣れるしか無いですよね(;∀;)
長々と失礼しました(>_<)
お互いに頑張りましょうね❥❥- 1月18日
-
ゅいな
コメントありがとうございます❗️✨
とりあえず一安心しました!食欲も復活です💓
うちもお世話やきです、買い物ないかとかよく連絡きてましたwまだ里帰りから帰ってたった二週間ですよ笑 先が思いやられます( ・᷄д・᷅ )💦
女同士なのでいろいろめんどくさいと思いますが、お互いが努力して歩み寄ることが大切ですね(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)💓なのでわたしも頼れるところは頼ります❗️✨
とりあえず、いまはもう当分義理母は結構ですw- 1月19日

yuki#
うちも義母が家に来ると洗濯回されたり、洗い物されたり…同じくしてやった感を出します💦
洗濯はタオルも色物も混ぜて回すので毛玉ついたり色落ちしたり、洗い物もヌルヌル、食器割るし…本当触らないで欲しいです。
大丈夫です!って断っても隙を見て何かしらしようとします(泣)
旦那のお兄さん夫婦は祖母の家に住んでて家の鍵無いそうです…(ド田舎なので大丈夫らしい)留守中に勝手に上がり洗濯たたんだり、食器洗いしてたりするみたいです。ご近所の方もお茶飲みに上がってきたり…私には考えられない生活ですが、嫌だけど仕方ないもんねと兄嫁さん諦めてます💦
鍵返してと言えないなら来そうな日はチェーンしとく‼︎か、鍵買えちゃいます‼︎
高くつくけど、勝手に入られるよりはマシかな〜
-
ゅいな
兄嫁さんすごすぎます❗️
想像しただけで私にも耐えられません(;_;)💦女性ってほんとーに大変ですよね。わたしも今度、勝手に洗濯物や掃除機かけられたら本気で断ろうと思って。触られたくない気持ちわかります❗️❗️気持ち悪いですよね😭こればっかりはしょうがない、旦那さんにも理解されないと思うけどw
やはりチェーンをかけておくべきですね!
勝手に入らせません❗️❗️❗️- 1月18日

MAXとき
合鍵渡すとかありえないです!
うちなんか昼寝の時にピンポンされて、夫に話したら激怒し電話してくれましたよ
後日、ピンポンじゃなくてドアドンドンされて、それも激怒の電話してもらいました
産後一ヶ月辛い体の時に勝手に入ってこられるなんてありえません
旦那さん何考えてんだか
妻と子供の事を第一に考えて欲しい
みなさんの言う通りチェーン作戦で
-
ゅいな
昨日、旦那さんに話したら全く理解されてもらえず、というかむしろ私の考え方を否定されました。家族なのにそんなふうにしか考えられないなんて、、、みたいな。むしろ洗濯物などやってもらえてラッキーぐらいに思えないの?と。あ、この人に言っても無駄だと思いました笑
そして、わたし泣きました笑
産後一ヶ月経っているとはいえ、心身ともにまだまだヘロヘロです(;_;)💦3人での生活も慣れていない、睡眠時間もとれないのに、義理母になんで気を使いながら生活しなきゃいけないのか意味わかりません❗️何の罰ゲーム?って思います- 1月18日
-
MAXとき
じゃあ家族としてきっついこと言っちゃいましょう!
疲れてるのに気を使えないので、もう気を使うこと拒否しますけどいいんですね?って
まじ、旦那さんなんなの
お前インフルにかかってる時に義父が来てずっとくだらない話しながら酒でも飲もうとか言い出しても怒らないわけね?って言いたい- 1月18日
-
ゅいな
気を使うことを拒否したら、絶対義理母もきついこと言ってきますよね、絶対❗️そうなることもめんどくさくて、もう関わらないのが一番かなぁと。
旦那さんにはなかなか分かってもらえないのが一番辛かったです(;_;)
言うだけ無駄でしたw
週二回は多いですよね(;_;)💦
ラインも結構きますか、スルーしちゃうことも多いですよ笑- 1月18日

りん
チェーンかけちゃいましょう!
最近この辺で変質者出たらしくて…とか適当に言い訳して😅
そもそもどうして合鍵欲しいんですかね。気持ち悪って思っちゃいました😅勝手に洗濯物畳むとか掃除機とか、良かれと思ってやらてもかなり迷惑ですよね(笑)
-
ゅいな
まっっったく悪気はなく良かれと思ってやってくれていることはわかるんですが、そんなことばかりしていたらお嫁さんから嫌われるってわからないんですかね(;_;)💦
娘だと思ってやってくれてる気持ちはとてもよくわかるので、その義理母の気持ちも大切にしたいのですが、、、という何だか難しいところです😭- 1月18日

はな
援助を受けて家を建てて住まわせてもらってるならば、それ以外も援助を必要とすると思われがちです。
夫婦だけではまだまだやってくには大変だろう・・・と。
ましてや生まれて間もない赤ちゃんを日中一人きりで主さんが見ているとなれば、近くに住んでいて支援しないわけにはいかないでしょう。
疲れきって休んでいるから○○やってあげよう、○○したら少しは楽になるんじゃないか等、義母さんなりの気遣いもあるのだと思います。
また、主さんが仕事復帰されたりして保育所にお子さんを預けるようになったら、送り迎えとか面倒を見たりするのも協力するつもりでいますよきっと。
義母と言えど、その親心はとてもありがたいですね。
しかしながら、鍵に関しては、近所の人に知らない人が家に入ったとか勘違いされたり、母子だけのところに突然鍵がガチャガチャとあけられる音がするのは本当に怖いことですし、鍵のかけ忘れなどで防犯上何かあっても心配ですよね。
「防犯上とても気を使うし、この生活に慣れていくつもりで自分たちは生活しているので、支援はありがたいが、あまり甘えさせないでやってくれ。一旦鍵を返してくれ。」と旦那さんから言ってもらい返してもらってはいかがでしょうか。
-
ゅいな
ほんとうにその通りです。
妊娠中からとてもよくして頂いたので、悪気はないのも分かっているのですが、里帰りしてまだ2週間しか経っていないのにこんなに、生活に干渉されると正直わたしのほうが参ってしまって、、、。
残念ながら旦那さんの協力は得られません。鍵を渡していることの何がいけないの?の一点張りなので。もう諦めました❗️笑
嫌なことは嫌と、義理母にわたしから伝えようと思います❗️最初が肝心かなと思います(;_;)- 1月18日

初アカ
私なら返してくれないなら…
チェーンをかける習慣を身につけます。-w
入って来られないように。
-
ゅいな
勝手に合鍵つかってはいるものならチェーンですね!そうしたら、嫌でもわかってくれるかな?
- 1月19日

しゃち✧
わたしは何かあった時のために合鍵渡してますよー!
でも絶対に来ないです。
義実家は車で40分くらいの距離です。
実際に鍵渡しておいて助かったことがあるので、そのまま預けてあります(⍢)
-
ゅいな
来ないのがフツーですよねw
旦那の親がおかしいw
しかも義理父に、何か予定がなければ( うちに )来れないんだから、と嫌味っぽくわたしに言いました。殺w
どんなときに合鍵があって良かったと思いましたか?( ・᷄д・᷅ )- 1月19日

退会ユーザー
ありえなぁーい(||゚Д゚)ヒィィィ!
チェーンかけましょー!!!
うちは、土日に旦那さんが鍵をかけ忘れたりすると、義父が勝手に入ってきます。
なんとか、今のところ授乳にはちあわせしてませんが、いつかやらかしそうでほんとに嫌です
。
警察呼びたいです(涙)
「今から出かけるんです!」
って言っても平気で居座るし、私一人の時も来ます💦
ノンアポが失礼なこと、ほんとに分かってないですよね😞
とにかく、チェーンしましょ!
-
ゅいな
突撃訪問ほんとにありえないですーーー常識なさすぎます❗️❗️❗️
授乳中にはちあわせたら、実家にソッコーで帰ります!笑- 1月19日

ばんとみ
私は何かあった時のために両家に合鍵渡しています。
妊娠中、私と旦那が出掛けている時に合鍵を使って、義母が買ってきた食材を冷蔵庫に入れられた時は驚きました!
旦那はケロっとしてなんとも思わなかったようですが、合鍵をこうやって使って欲しくない!息子の家だとは言え、自分の家じゃないんだから!っと伝え、義母にもこれからはするなと言ってくれました。
旦那さんにハッキリ言ってもらうのがベストだと思います‼️早めに言わないと、後からの方が言いにくくなりますよ‼️
-
ゅいな
そうですよね、あとからの方が言いにくくなりますよね。
ですが、旦那はアテにならないので次何かあったときは、私から直接言うことにします❗️
強い嫁だ、でしゃばり嫁だ、となんと言われてもいーです!他人なので笑- 1月19日
-
ばんとみ
旦那さんがあてにできないなら、りりさんが頑張るしかありませんね>_<💦
私は義母がマイ抱っこ紐を貰った(本当は義母が買っています)と言った時はゾッとしました。そして使わないで欲しいと言ったので強い嫁です💦イエスマンより、言いたい事言う人の方が人間味があって良いですよ✊⭐︎頑張って下さい(*^^*)- 1月19日
-
ゅいな
やばすぎます❗️義母❗️マイ抱っこ紐勝手に使われた日には、怒り狂いそうです( ・᷄д・᷅ )💦
そうですね❗️言いたいこといったほうがお互いに楽かもしれませんね( ∩ˇωˇ∩)♡娘を生んでから、こんなに義理母が嫌になるとは知りませんでした( ・᷄д・᷅ )笑- 1月19日

kn
えーーー!!!
それは嫌ですね、、、
多分良かれと思って
掃除とかもしてくれてるんでしょうけど、、、
自分では言えないし
ご主人から言ってもらうしかないですよね🙌
あとはチェーンをしておく!
-
ゅいな
そうなんです( ・᷄д・᷅ )悪気はないんです!良かれと思ってやっているんですが、まあ迷惑極まりない!
なんで、旦那はわかってくれないんですかね?w
授乳中に鉢合わせになっても嫌ですしw
チェーンにします💓- 1月19日

arinco
旦那さんに、私の両親が合鍵で勝手に入ってきてくつろいだりしても良いの?と聞いてください。仕事が休みの時にいきなり入って来てもあなたはOKなの?と。
私も義母が勝手に洗濯取り込んでる時があって、(しかも外出中に)普通に洗濯泥棒かと思いました。旦那にハッキリと言ってもらいました。
-
ゅいな
家事を勝手にやってしまうこと多いんですね( ・᷄д・᷅ )💦
そして、嫌悪感はんぱないですよね❗️気持ち悪いし、でしゃばってくるなと思いました😂
うちは旦那に言っても響かないんですよね💦💦- 1月19日

ゆい
掃除機は無かったですが
洗濯物勝手に畳まれてたり
クローゼット片付けられたりしました⤵︎
嫌ですよねー(;_;)
なので私はチェーン掛けてました♡(笑)
居留守も使いまくりでしたよ〜〜!
今ではその事を笑って話せますが
産後1カ月の当時はストレスで他人が自分の家にズカズカと…!と
気が気じゃなかったです。😭
たぶんこの思いってなかなか伝えても伝わりにくい部分もあると思うのでシレッとやるのが一番と思います(笑)
余裕が出来てからは遊び来てください〜〜って言って来てもらってます♡
-
ゅいな
義理母へのこの気持ちって産後直後はとくに感じるものなんですかね?😂😂
共感していただいて助かります( ・᷄д・᷅ )
やっぱりチェーンいいですね💓
居留守しても、家の中にいるのばれません?w
そうですね、この気持ちを理解しろっていうほうが無理なのかもしれませんね。
シレッと拒否することにしました。上辺だけうまいこと、テキトーにいうときますw
少しすれば気持ちにも余裕が出てきて、義理家族も受け入れられますかね?(;_;)- 1月19日

ゆりりん
羨ましいなぁと思ってしまう私。二人目を産んでから義母には毎朝来てもらってます。下の子見ててもらってその間に上の子を保育園に連れていってます。合鍵は渡してませんが、私は逆に授乳中だったり用意してたりで忙しいので鍵を開けておくので勝手に入ってほしいと私から頼みました。予防接種にまでついてきてもらってます。頼らないようにしようと思うのですがてついつい甘えてしまってます。
-
ゅいな
2人目がいらっしゃると、確かに親の力が必要な時もありますよね。私の場合、実家が遠いので尚更義理家族に頼るしかないのはわかっているのですが、嫌なものは嫌で、、、、。
私と旦那と娘のこの幸せな時間を奪わないでほしいとまで思ってしまいます( ・᷄д・᷅ )- 1月19日

しお
うちの義母と似てます‼
合鍵は渡してないのですが
家が車で5分程なので容赦なく来ます…実家に産後帰ってたときも実家にも来ました…
今は息子が人見知りしだして
毎日来る!って言われて困ります~って言いました!
遠慮のない義母には遠慮なく言うのが一番効果的です!
うちは旦那に変わりに言ってもらっても聞かないです!
じゃないと私、なにも言えなくて鬱になりそうでした(>_<)
-
ゅいな
なるほど❗️遠慮のかけらもない人には、こちらからも強く言わないとわからないですもんね( ・᷄д・᷅ )
人見知りが始まったら、確かにうちの義理母も、もうちょっと多めに会わないとダメね〜とか言いそう笑 想像できるw
困ります〜って言ったら、向こうの反応どうでした?
あたしの場合なら、人見知りも立派な発達の証拠なので、人見知りするほうがいいんですよ〜💓とサラーっと流そうかな。それでも来るとかいったら、笑いながら困ります〜❗️wっていおうかな笑- 1月19日
-
しお
困ります~って言ったらその時は無言でしたが
LINEで頻繁に会わないと泣くから!と来ます…
成長してると思ってくれないのが悲しいです…って送ってます(^-^)
もっと泣いてやれ!って心の中で息子に念じてます…
毒嫁です(^-^)笑- 1月19日

退会ユーザー
うわーその気持ちすっっっっっっごく分かります!!!!
勝手に掃除したり洗い物したり洗濯物畳んだりベッドの布団直したり玄関の靴を揃えたり。
嫌みか!嫌がらせか!ふざけんな!って(笑)
旦那様に、義理母の悪口とか不満は言いづらいかもしれませんが、
旦那様にお願いして伝えてもらうのがいいかなと思います(>_<)!
-
ゅいな
わーかーりーまーすー!!
嫌味か!!!嫌がらせか!!!自分の家じゃねーんだから!!と思います💓
旦那には口が裂けても、ママリで言ってるような内容は言えません♡笑
旦那が頼りになればよかったんですけど、ちょーーーポジティブ人間なので、
家事もやってもらって良かったじゃん!ラッキーぐらいに思えよ!と、話にならないので♡笑- 1月19日

maaaa。
とりあえず、何かあったときは連絡するから返してくれと旦那通して言ってもらいます(-Ω-メ)
返してもらえなければ毎度チェーンかけておきます。
知らないときにその辺漁られたらたまったもんじゃないですし!
何してもダメだったらお金かけても鍵変えて、変えたことすら教えません!
なんともすごい義母ですね、信じられないil|li _| ̄|● il|li
-
ゅいな
ほんとに信じられません笑
娘を産むまで知りませんでした、義理家族の本心w
それに、今年退職したばかりなので暇でしょうがないんだと思います❗️最悪やー- 1月19日

かぉ。
初めまして、こんばんは
私の親友が全く同じ状況です…他人事とは思えずにコメントさせていただきます。
私の親友の家はアパートなので、対策に一日中ドアロックを掛けているそうです。
もちろん、ご主人が帰ってくるときにいちいち外しに行くのは面倒だとは言っていましたが、義母や義父に勝手に家に入られるくらいならそれくらいと言うところらしいです…。
何か良い解決策があるといいのですが…自分の話では無くて申し訳ないです…。
-
ゅいな
コメントありがとうございます。こんな毒親が他にもいらっしゃったとは、、、( ・᷄д・᷅ )
授乳中に遭遇したらキレそうですもんwありえません❗️
とりあえず、家にはもういれません♡- 1月19日

りゅーちゃんまま
うちも共働きなので、なんかあった時のためにお互いの両親にも鍵渡してますが、勝手に入られることはないですよ( ;∀;)
むしろわたしのほうが実家に入り浸っています。旦那の実家にも定期的に行くと、いろんなものくれます。笑
手伝ってくれるのはいいですけど、一言断ってくれるといいですね!
もし来たら、何かされる前に洗濯物たたみたいから、子供を見ててもらっていいですか??とか、先回りして、上手く使ってみたらどうでしょうか??
-
りゅーちゃんまま
追伸
今は物騒な世の中なので、不審者なども多いですよね!
留守の間に勝手にいるとびっくりするので、いつも気にかけてもらえる感謝とともに、くるときは必ず連絡してもらうように伝えたらいいとおもいます。- 1月19日
-
ゅいな
何事もうまく、こちらがひとつ上手にものごとを進めていけたらいいですね(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)💓
- 1月19日
-
りゅーちゃんまま
お互い頑張りましょう(*´꒳`*)
- 1月19日
-
ゅいな
はい、ここでたくさんの先輩ママさんたちに話を聞いてもらえて楽になりました♪りゃーちゃんままさん、ありがとうございました💓
- 1月19日

りりん。
正直、困ります
逆の立場だったらどうですか?
家に勝手に居られると心も休まりません
休ませたくないと考えてるのでなければ
鍵を返してください
返してくれないってことは
わたしに安らげる空間をいただけないってことですよね
そうなるといい関係を保てなくなります
嫌いになりたくないので
プライベートを大切にさせてほしいと
伝えます
-
ゅいな
コメントありがとうございます❗️❗️
ぜひ参考にさせて頂きます(;_;)そうなんです、心がやすまりません(;_;)💦
そしてプライベートがないような気がして嫌だったんです❗️
思い出しただけで腹がたってきました!怒- 1月19日

bunnybunny
ありえないです!!!
合鍵返してもらいたいですね。
-
ゅいな
そうなんです(;_;)💦
まぁ合鍵もってるのはいいんですけど、使わないで欲しい。°(°`•ω•´ °)°。- 1月19日
-
bunnybunny
もしも何かあった時に…ですよね。。
うちも母に万が一の時用に渡していますがそれを使って入ってきます😰- 1月20日

こいし
うちの義母と一緒です๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
てか合鍵渡してないのに勝手に持ってました(⊙︎ロ⊙︎)
私が実家帰ってる間に勝手に掃除したり植木おいてたりしてたし…
家も近くてほんとストレスで、最低なんですが余裕がなくなり、子供の寝かしつけの時とかにもイライラするようになってきて、子供が10カ月の時に旦那に、直らなければ離婚すると言って縁を切りました๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
今はとっても快適です(๑•̀ㅂ•́)✧︎
-
ゅいな
勝手にもってるとかやばすぎます!!!!!
よく我慢されましたね😣💦
わたしはもう既にはやばやと我慢の限界なので、これからはどんどん言うつもりです❗️嫌われてなんぼなんでw
イライラするのほんとーーーーによく分かります(;_;)旦那にはきっとこの気持ちは一生わからないと思います😂😂- 1月19日

か。
いくら義母といっても、それは嫌すぎます!
私でも自分の母にそんなことしたくないです!
くる時、一言連絡すらも入れてくれないんですか?もしそれなら、くる時もしかしたら買い物に出てるときあるかもしれないので連絡入れてくださいといってくる時に家のこと全部済ませておくとか、なんならチェーン閉めておくのもありだとおもいますよ!😂
-
ゅいな
前日に一応連絡はあるのですが、、、それでも鍵を使って入る意味が理解できません( ・᷄д・᷅ )💦
チェーン作戦決行です!- 1月19日

か。
チェーンをしめてるからと何か言われるのであれば、空き巣など怖くて最近はしめてますと言えばいいとおもいます!
-
ゅいな
そうですよね、日中娘と二人きりで心細いので〜と。
ガチャって開けられる恐怖はんぱないです(;_;)- 1月19日
-
か。
今度それを試してみて怒るようであれば旦那さんに急に寒く開けられるのも怖くてという言い方をして、伝えてもらったらいいと思います!!
- 1月21日
-
ゅいな
コメントありがとうございます❗️
ちょっと、義理母も空気を読んだようでしばらくうちにはくることはなさそうなので一安心です💓
もう家にはいれません✨笑- 1月22日

あや
それは辛いですね
旦那さんからいってもらいましょう😭
-
ゅいな
旦那はお花畑脳みそなので、無理でした(;_;)ケンカになるだけでこっちがしんどくなるので、全ての不満を直接義理母にぶちまけます❗️笑
- 1月19日
ゅいな
別の家に住んでいます!
車で30分程度のところです。
やはり、ありえないですよね❗️良かれと思ってやっている分、タチが悪い。
やってあげたよ、のドヤ顔感がはんぱない、気持ち悪いです。
わたしから言うより、旦那さんから伝えてもらったほうが角が立たないですかね?(;_;)
mopiy🍼
んーわたしなら言えるから自分からやわ〜に言いますね、、、旦那からだと、余計に いやなら自分で言えばいいのに とか思われてややこしくなりそう( ´-` ).。oO
ゅいな
なるほど、ぷうさんも実際に義母に言ったことがあるのですね( ・᷄д・᷅ )
わたしは今後の関係のことを思うと恐れてしまって、何も言えません。。。。
1週間に2回も来られるのもしんどいです。1ヶ月に1回なら頑張れそうです(;_;)
mopiy🍼
いや、うちのお義母さんはそんな人じゃないけど、私の性格的にそーいうことがあれば言えるってことです!
週2はきつい!実母でもいや!笑
まだ1ヶ月ですし、お母さんの体もしんどいから、月に一回程度にしてほしいと言えないですか?めーるとか!
ゅいな
うらやましいです(;_;)
確かに!!!ラインなら言いやすいです。
週2はほんとに頭がおかしくなりそうです笑
確かに、からだがおもったよりしんどいなぁとおもったので、月に1回、旦那の実家に行くことにしようかなぁ。
mopiy🍼
こちら側から行く分に関しては、時間も早めに切り上げれるし← そのほうがいいとおもいます!
いまはお母さんの体が大事です!
ゅいな
そのように、いっていただいて本当に助かります(;_;)💓
慣れない育児に追われて、おもったより体力ってすぐには回復しませんね(;_;)