![nm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京都北区在住の女性が、無痛分娩可能な総合病院を探しています。希望条件は24時間無痛分娩対応可と母子別室。候補は帝京大学医学部附属病院と順天堂大学医学部附属順天堂医院。どちらが適しているか、他におすすめの病院があれば教えて欲しいと相談しています。
東京都北区在住、近隣の無痛分娩可能な総合病院を検討しており、アドバイスいただきたいです。
希望は24時間無痛分娩対応可、母子別室。甲状腺の持病があり総合病院にしたいと思っています。
自分で調べた範囲では以下を候補にしているのですが、24時間対応か母子別室のどちらかを諦める必要があり、悩んでいます。
・帝京大学医学部附属病院
無痛分娩は計画分娩のみ、計画日より前に陣痛がきた場合は対応不可
母子別室
2022年7月から無痛分娩対応開始なのでまだ実績少ない?
・順天堂大学医学部附属順天堂医院
無痛分娩24時間対応可能
母子同室
持病の関連で他科の外来には通院経験あり
自宅から病院までの距離は、同程度です。
どちらがよいか、また他におすすめの病院など、ぜひご意見をいただけますか?
上記のどちらかの病院で出産された方がいれば、産科や入院中の様子などの情報をいただけると大変助かります。
- nm(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
荻窪駅が最寄りの東京衛生病院は24時間無痛分娩対応、母子別室です🥺
分娩費用も高くないです。
ただ北区となると、遠いでしょうか…💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
順天で出産しました。
私は無痛する予定なかったですが、あまりの痛さに助産師さんから無痛にする?と聞かれて即お願いしました。無痛やってる病院は24時間対応が大事だと思いました。病棟の助産師さんはみんな優しかったですし、預かってほしいお願いしたら預かってくれます。
-
nm
ご回答ありがとうございます。
やっぱり24時間対応できるの大事ですよね。もし計画日より前に陣痛がきて無痛分娩できないとなったときに痛みに耐えられるか自信がありません、、、
預けることできるのですね。参考にさせていただきます。ありがとうございます!- 4月1日
nm
ありがとうございます!
24時間対応で母子別室で費用も高くないとは、かなり魅力的ですね!
残念ながら荻窪は自宅から1時間近くかかりそうでした、、、
退会ユーザー
私も荻窪自宅から1時間以上かかるため、レンタカーで通ってます😭
無痛分娩率9割で、歴史も長いのでそこにしましたが、家から遠いとなると大変ですよね💧
すみません(;_;)💦
nm
1時間以上かけて通われてるんですね!すごいですね!
やっぱり歴史の長いところが安心ですよね。
私ももうちょっと範囲広げて検討してみようと思います。
コメントありがとうございます!