コメント
ママリ
何故ネックになるのでしょうか?😳療育はダメなことなの?
はじめてのママリ🔰
療育が必要だったり支援学級にするべきだったのに、無理やり通常級に行かせて大きな問題を起こしてしまったり、お子さんに合わない指導でずっとつらい思いをしてしまったりした方が後々大変だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
今の問題をまずはみつめなくてはいけませんね。
- 3月15日
はじめてのママりん
逆の立場で自分の子供が
療育に行っていたり
支援学級に行っている子と
お付き合いすると言ったら
どう思われますか?(*^^*)
正直なところ
親として相手の子を知らなければ「どんな子なの?」って思うと思います。無関心ではいられません💦
でもどんな相手でも自分の子供が選んだ人を信用したいし
その子の性格や雰囲気を知らなければ反対も出来ないと思っています(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
相手の親も理解してくれるなら、本人の気持ちに任せたいですね。
- 3月15日
こあら
特性があるなら今は、適切な教育を受けた方がいいと思います。そうしないとそもそも恋愛、結婚に行きつかない可能性がある気がします💦
退会ユーザー
逆に無理して社会に溶け込めず鬱発症
家に引きこもり
結婚どころか恋愛が二次元しかない可能性もありますよね
大人の引きこもりなど多い事例ですよ
(うちの子は療育いってます)
みゃーの
うーん、どうでしょう
年の離れた弟がいます。
もう高校卒業の歳です。
自閉症でもの忘れも酷く、療育にも通ってました。
親がなんとか毎日教え続けて支援級ではなく、通常に通ってましたが大変そうでした💦
でも、中学高校と結構モテてるようです。
もちろん皆自閉症ということは知っており、特に顔がイケメンという訳でもないです。
どうやらクラスの中でも「優しい」というのが人気の理由だとか。適当なところも多いんですけどね笑
なので、必ずしも療育に通ったからとかは関係ないかなと思います。
むしろ、そのお子さんに合った環境で成長した方が、将来「生きずらい」を減らして行けるんじゃないかなと思いました。
周りには発達障がいを抱えてる男性と結婚してる人もいます。
もちろん特徴的に困る部分もあるそうですが、助け合って幸せと聞いてますよ😌
はじめてのママリ🔰
その可能性はあるかも知れませんね。
でも、未来のことなんて誰にも分からないですし、考えても仕方ないかなぁと思います。
それより、今現在の問題を解決する方が先決かなと🤔
はじめてのマリリン
恋愛、結婚するときに、昔の子供の頃の療育や支援級の事って気になりますかね?
そのせいで結婚やめるとか、その程度の相手だったんだな、と私なら思ってしまいます…
はじめてのママリ
ママリでもよく旦那と過ごしてるのが辛いという投稿のコメント欄に「旦那さんなにか特性があったりしませんか?」というコメントがたくさんあるのを見かけます。なので療育に行った行ってないは関係なく、一緒に過ごす上で相手が辛さを感じてしまったら結婚まで辿り着けなかったり、たどり着いても離婚ということになってしまう可能性はあると思います。それは特性がある人もない人もおなじですよね。
女性のほうがADHDのカップルYouTuberの動画で、カサンドラ症候群というのは理解があって一緒に何とかしていこうと寄り添う気持ちがあるからこそなってしまうというのを学びました。なので結婚というのは「理解がある」だけではなりたたないのも現実なのかなとは思います。
ただ、ママリさんがお子さんのためにその判断をしたのは間違いではないとおもいます。
当事者ではなく、クラスになにかしらの特性がある子がいた生徒側でした。もし当事者じゃないくせにと思わせてしまったら申し訳ありません。
その子は当時小学生だった私たちからみてもなにか特性もっているんだろうなとわかるほどだったのですが、親御さんがあまり我が子の特性を受け入れられてなくて(後に母から聞きました。)支援学級ではないクラスにきました。
なにかあるんだろうなとはわかっていてもそこまで深いことはわからない小学生だったので自分たちと違うその子は男子たちのいじりの対象となりました。
それでその子だけ学年の途中に異例のクラス替えとなり私たちのクラスにきました。
私たちのクラスにきてもまた1部男子たちにからかわれ、女子たちは酷い扱いはしないものの、マイペースで話が通じないそのこにイライラすることもしばしば。
それなら支援学級でちゃんと体制が整ってるところにいったほうがその子のためなんじゃないかと子どもながらに思ってました。
この経験からママリさんのとった判断は全然間違いではないかと。
ちなみに私は当時から支援級に対して偏見などはなく、むしろ毎日昼休みの度に遊びに行って年下のこと遊んだり、なにか特性があるかないか関係なく普通の「友達」として楽しかったです。
ママリさんよりママ歴も全然少なくて当事者ですらない私がこんな長々と失礼しました。
はじめてのママリ🔰
そういってくれる相手なら幸せかもしれません。
ママリ
まず結婚相手に療育受けてたこと、支援学級だったこと言ってからお付き合いするのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私の子どもも当事者なので、差別する意図で質問したわけではないことはわかっていただけたらとおもいます。
どうしても交流級の子とのやりとりをみてると「支援学級の子」という壁を隔てたような感じに見えてしまいます。
本人同士が気にしなくても親は気にするのでは?と心配になってしまったんです。