※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玲
産婦人科・小児科

近くの小児科でお世話になっているが、予防接種の曜日や先生の対応に不安があり、他の小児科を検討中。みなさんはいつかかりつけ医を変更しますか?

かかりつけ医について質問です!
現在生後6ヶ月の子なのですが、近くの小児科で健診、予防接種、一般診療すべてお世話になっています。
徒歩10分、車で5分程の場所にあり一番近い小児科です。
一般診療は湿疹を診てもらい定期的にヒルドイドを処方していただいている程度です。
先生は物静かで優しいのですがあまり喋らない先生で予防接種の時はほぼ喋りません😅
4ヶ月健診の時はまぁまぁ喋りました笑
看護師さんが色々説明してくれます。
近くて通いやすいので便利なんですが、この先体調不良で受診する時どうなのかな?と…
それと、予防接種が木曜日不可で仕事復帰すると私の休みが木曜日と日曜日なのでどこかのタイミングで他の小児科で予防接種を受けなければならず…
どうせ予防接種の件で小児科を変えるのであれば早めに変えちゃったほうが良いのかなぁとか思っています。
みなさんならどのタイミングでかかりつけ医や予防接種の小児科を変更したりしてますか?
予防接種違うところで受けるのはあまりいい顔されないでしょうか?

コメント

 sistar_mama

うちは、かかりつけ医以外にもいくつか小児科受診してます。
休診日が違うとこや土日に診察してくれるとこなど使い分けてます。

  • 玲

    回答ありがとうございます!

    • 3月14日