※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルになり0歳から保育園にいれます。現在美容師免許を持ってますが…

シングルになり0歳から保育園にいれます。
現在美容師免許を持ってますが
その資格は活かさずに飲食店で働いてました。
美容師経験は0です。
しかし、シングルになりお金のことと安定を考えることにし、
未経験可でも大丈夫なカット専門店の美容室でアルバイトから始め、正社員になれるように頑張るか
最初から正社員で事務系を選ぶべきか迷ってます。
正社員になればカット専門店の方が給料が多少あがります、
それとも最初は子供が病気で休むことが多いと聞くので
休みの融通が効くようなとこでパートをして
子供が小学校になったくらいから、正社員を目指した方が
よいのでしょうか?
現在30歳です。アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

さくら

実際美容師ではないので本当に個人的な意見ですが…
普段通っている美容室や友達の美容師に話を聞くと下積み時代が長い&安月給&休みが少ない&夜遅いという事を必ず言います😣
ご両親や協力してくれる方が居れば大丈夫かもしれませんが、居ないのであれば美容師以外の選択肢を選んだ方がいいのかなと思いました🤔
アイリストやネイリスト等であればシングルの方で独立してやってます!という方いました😌

みー

美容師経験0はかなり厳しいと思います😣 お客さんに入るまでかなり時間はかかると思います😣なのでお客さんに入れるまで、周りの協力も必要ですし、お客さんに入れるようになったとたんに子供さんが熱出したり休む事増えたりで、難しいと思います😥 私も美容室で働いてた立場ですが、周りも結婚と同時に辞める人多いです😣 休みで融通が利くところを選択した方がいいかもしれません😥 

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます。美容師だとやはり厳しいという現実が分かりました。子供がいるので
休みの融通がきくところで検討してみます。

とても参考になる意見ありがとうございました🥹✨✨

:)🔰

質問からすごくお時間が経ってますが、どうしても気になってコメントさせていただきます!

私は、美容師免許を持っていて、
5月から美容師復帰する、0歳と2歳の母です!

アシスタントとして独身の時1年未満ですが、働いていました✂︎

確かに経験は大事かもしれませんが、
本当にやる気次第だと思います🤍
私はアシスタント時代 本当にやる気がなくて、レッスン嫌です!って店長に言ってたくらいなので笑笑

5月から働くサロンでは
未経験スタートとして扱ってもらい
家事育児終わってから旦那さんに夜見といてもらって、
レッスンに行ってます!

最初はシャンプーとかからのスタートなので、経験ゼロは厳しいとか、気にしなくていいと思います!

確かに厳しいし過酷で大変だとおもいます。
私も今まさに本当に苦しいからです😢
でも、子供達のために!とおもって自分を鼓舞しています!

面接の時も子供第一に考えて、急な休み、早退多々あることを承知で採用してもらってるので、
もし後々無理とか言われたら
職場探しつつ、すぐやめます!笑笑

未経験スタートからのパートでとなると
やる気次第ですが、5年はかかるかなーって自分では思ってます💦
でも 楽しいのは間違い無いので
頑張ってください🤍応援してます!!!