
母が口出ししてきて嫌な顔され、我慢するしかないか相談です。
私が娘にこっちとこっちどっちがいい?とか聞いてると娘が答える前にうちの母がどっちと聞いてもわからないでしょ、親が決めて出してあげなきゃとか言ってきて、ひなに早くとか言うと早くとか言わない方がいいよとか言ってきてそんなこと知ってるしさぁ💦
いちいち娘に聞いてることまで口出してくるしで言い返さずに嫌な顔したらそれには反応してなにその顔とかわからないと思うなよてきなこといってきて…
思い通りにならないと嫌な顔するんだからとかぐちぐち言ってきてきます。
やってとか頼んでもいないことしてきてやってあげてるのにとかやってもらっててとか言ってくるんですが実家にいる以上は我慢するしかないですかね?
- なめこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どういう理由で実家にいるかにもよりますかね…そういうのが嫌なら出ていくのがいいと思いますし…
実家でも義理実家でも、少なからず同居となるとそういう口出しはありますよね…😔😔

まりぞー
その年齢ならこっちがいいって自分で決められると思います。
うちの3歳娘も選ばせると自分で選びます✨
実家にいるからといって何もかも我慢する必要はないと思ってます。
娘の親は私。この子の子育ては私のすることだから、そこには口出さないでと言いますかね。
-
なめこ
言うと逆ギレしてくるんですよね💦💦
口出ししてもらいたくないですよね!- 3月14日
-
まりぞー
子育てでじゃなくて口うるさいの嫌でさっさと実家出ました😂
今もあんまりこっちからは行かないです✨- 3月14日
-
なめこ
そうですよね!私もさっさと出たいです😭💦娘もいるとなると厳しい面もあって💦
- 3月14日
なめこ
離婚して実家にいます😅💦
やはり実家にいるとなると口出しは仕方ないことなんですかね…
子供に影響ないか心配になります💦💦