※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が療育に通っており、公立の保育園への転園を検討中。娘は人見知りや場所見知りがあり、療育施設にも慣れていない。今後の対応について相談したいです。

2歳5ヶ月の娘がおり、0歳から認定こども園に通っています。
発達がのんびりで2歳から療育に通っています。
今月、療育の相談員の方からお話しがあり娘ちゃん、年少さんから今のこども園から公立の保育園に転園考えませんか?と言われました。
公立に通えば今通っている療育の施設長が視察に定期的に行き、先生方と連携がとれたり、どう接していくかアドバイスができるので、その方が娘ちゃんには良いかと…と。

すごく分かるし、そうした方が良いと思うのですが、娘がかなりの人見知り、場所見知りで。
最近よーーーやく、朝泣かずに教室に向かう日が増えてきて先生達に慣れてきたのに、また1からやり直しか…という思い。
そして私の仕事が土曜日丸1日働く仕事なのですが、保育園だと14時までしか預かって貰えず、しかも土曜日だけ別の保育園に行かなきゃいけないんです…。
ハードルが高すぎるのと可哀想で😭😭😭
しかも私の働く時間はパートで正社員の方とは違い点数がかなり低いので希望の園は難しいかもですと言われました。

今行ってるこども園は小規模でうちの子がみんなと同じ事しなくても、無理やりやらせる事はせず、やりたくなったら一緒にやってます〜みたいなのんびりしてる感じなのを個人懇談で聞いたのを相談員さんに言ったら、娘ちゃん一生そこのこども園さん通うわけにはいかないからね〜と言われてしまい…

うちの子は
・人見知り
・場所見知り
・言葉は最近宇宙語多いですが出てきました
・体幹が弱くよく転びます
・慎重で怖がりです
・先月ようやく滑り台の階段1人で登れるようになりました
・好き嫌い多くこだわりあり
・お歌は歌います(おかあさんといっしょが大好き)
・集団行動はできません
・お友達の事も怖がっています

半年通っている療育先にもまだ慣れておらず、私にずっとしがみついていて先生達が近づくと泣くので先生達もあんまり必要に近づかないようにしてくれています。

1歳半検診の時、運動能力の心配と言葉の理解について(当時は指差しも積み木も1つもできませんでした。)心配で保健師さんに相談したところ、今の療育先に相談を進めて頂き、この相談員さんにお話ししたんですが、当時も今もうちの子は療育通った方が良いのか私の心配しすぎなのかよくわかりません。

文章ぐちゃぐちゃになってしまいましたが、今後どうしたら良いのが誰かのご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆきのん

ある程度保育業界について知っている者です。
お子様についてはお母さんが一番わかってると思いますし、今の園が気に入ってるなら転園しなくても良いんじゃないかなぁ……
それこそ、一生その相談員さんにお世話になるわけでもないと思いますし。
今の園の先生にも相談してみられてはどうでしょうか。

  • ひな

    ひな

    返信ありがとうございます😭
    今のこども園の先生に一度相談してみたいと思います。

    • 3月16日
しぃあ

かなり前の質問にすいません。

その後、どうされましたか⁇

うちの上の子は親子教室から保育園に慣れさせた方が良いのでは?と提案があり、保育園に通わせだしたらトラブルが続き、療育に行きながら保育園にも通わせています…
週3療育、週2保育園です。
今年の目標は、週2療育、週3保育園にする事…
少しずつ日数を変えていく、というのは難しそうでしょうか?

  • ひな

    ひな

    返信に気付かず遅れてしまってすみません💦
    とりあえずそのまま今までのこども園に週3日、親子療育に週2日通っています。
    娘の今後の目標は人とのコミュニケーション、言葉の発達、運動能力の向上だと思っています。
    少しづつ言葉は出てきました。
    運動能力も以前より体幹が強くなってきたように感じます。
    インスタを見ていたら療育は習い事に行く感覚で行けばよいと書かれていたのを見て、なるほど…と思いました。
    相談員さんとは年に2回くらいしかお話ししないので、とりあえず療育で教えて頂く支援の仕方を私が学び、こども園に伝えれるとよいかなと思っています。
    うちも来年は日にちを少なくしていくのが目標です。
    少しずつでも成長していってほしいです。

    • 4月8日
  • しぃあ

    しぃあ


    こちらも遅れてしまい、申し訳ないです💦
    お返事ありがとうございました♪
    うちの上の子は、療育とは別に、言語訓練も行っているのですが、定期的に発達検査もやってもらっていて…そこで、日常生活へのアドバイスも頂けたりしています。
    それを保育園の先生に伝えたりして、先生方にもうちの子の扱い方?が分かるようにしたりしています。

    遅いなりにも…検査結果見ると、ホントに少しずつ、成長はしていっています。
    ただ、成長する速度も定型の子たちとは違いゆっくりなんです…

    ひなさんのお子さんも、きっと、少しずつでも成長してくれてると思います。

    お互い、気苦労が絶えませんがなんとかやっていきましょうね😌

    • 4月10日