![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの量と夜の睡眠について相談です。授乳回数は変わらず、夜寝る時間が短くなり困っています。どうしたらいいでしょうか。
あと一週間で3ヶ月になる女の子ベビーママです。
ミルクの量、夜の睡眠についてです。
2ヶ月になってすぐは昼間120夜140あげていました。
その時の夜の睡眠は3~4時間スパンで起きてミルクでした。
それから少したって今では昼間140夜140あげています。
少し前までは夜、4時間~5時間寝てくれていたんですが
ここ2、3日は夜、2時間~3時間で起きます
一日の授乳回数は減っていなく、今でも7回~8回が多いので、ミルクを160にしてしまうと1000超えてしまいます。
どーしたらいいんでしょうか。
そろそろ夜まとまって寝てくれるようになってくれてもいいと思うんですが。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
娘は、、入眠ナビのおしゃぶり食べたら、5時間ぐらい寝ます笑
おしゃぶりどうですか~~~?
![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむ
夜の睡眠は、本当に個人差があると思います!先が見えない〜ってなるし、親も寝不足になりますよね😰
うちの子も4ヶ月まではまとまって寝てくれることなくて、夜寝ても4時間くらいで起きてました💦
完ミですか?
今はミルク140を1日7回あげてるってことですかね?
完ミか混合かでコメント変わってくるので💦
-
はじめてのママリ🔰
完ミです!完ミで140×7です
昼間たまにミルク欲しがらず3時間以上あいたりしたら、140×6の日もありますが、ほとんど7回です- 3月14日
-
えむ
完ミで1000超えるのが気になるのであれば、日中140×6回で夜だけ160を1回とかにしてみるのはどうですか?
毎回同じ量でないといけないってわけではないと思いますし、仮にそれで日中足りなさそうだったら3時間空いてなくても50だけ足すとか、数字にとらわれずに臨機応変に対応していいとおもいます😌
ミルクは測って作りますが、母乳の人は、自分の出てる量とか赤ちゃんが飲んでる量をいちいち測ったりしてないんで、そう考えたら気楽になりますよ😊!- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
今日の夜160あげてみようと思います。
ありがとうございます- 3月14日
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり使ってましたが、最近は嫌がって口に入れてくれません。