※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の予防接種について 1歳を過ぎてからでも大丈夫ですか? 副反応は出やすいですか? おたふく風邪の接種は一緒に受けられますか?

1歳の予防接種について
まだ先なのですが、6月8日で1歳になります。6月1日から9日まで慣らし保育、15日に1歳の撮影の予定があります。

・受けるタイミングとしては、1歳すぎてすぐが良いのか?それとも予定が終わってからでも良いでしょうか?
・1歳の予防接種(MR、水疱瘡、ヒブ、日本脳炎)は副反応出やすいでしょうか?何ともなければ保育園行かせてOKですか?
・おたふく風邪の接種受けられましたか?⬆のものと一緒に受けられるのでしょうか?

何か一つでも良いので教えてください✨!

コメント

さんぽ

ヒブ、肺炎球菌、MR、水痘を同時接種で、おたふくだけ別で約1ヶ月後に受けてます!
日本脳炎は3歳〜推奨だったので1歳では受けてませんがうちはこれだけは高熱出ます💦予防接種はできれば1歳になってすぐがいいと思いますが1週間程度なら遅い分類にはならないと思うので撮影後で保育園休み前の日に予防接種とかでもいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。おたふくは別だったのですね〜✨確認したら日本脳炎3歳からでした、すみません💦
    撮影後で調整してみようと思います👀

    • 3月14日
ymama

◯1歳すぐでなくても、予定が終わってからでも大丈夫ですよ🙆‍♀️
◯日本脳炎は初回接種が3歳なので、確認してみて下さい😉
(地域で1歳から接種するところもあるので、それでしたら接種した方が良いです😉)
ちなみにうちの娘たちは3歳で受けた日本脳炎で熱出ました🥲
保育園は行っても大丈夫だと思いますよ👍(一応保育園に確認して、🆗なら、登園時に先生に予防接種してるので、って伝えておきます。)

◯おたふくも打ちました!同時接種できます😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🍀
    予定が終わってから&保育園に確認してみます😊
    日本脳炎見間違いで3歳からでした…すみません💦ご指摘頂けてよかったです。
    おたふく同時にいけるんですね!病院にもよるかもですが、お願いしてみようと思います。

    • 3月14日