
3歳の娘が大学病院で採血。若手医師の失敗で4回目でやっと成功。経験積ませる必要あるけど、ベテランがいい。娘や自分を不安にさせる医師にイライラ。病院に伝えるべき?前向きなアドバイス希望。
3歳の娘が病気の関係で、毎月大学病院で採血してます。採血担当の先生が若い方が多く、こう言っては失礼ですが失敗が重なり何度も針を刺してます😭見ていて可哀想で…
今日は4回目でやっと成功。4回目はベテランの先生に変わってやっとでした。このパターンけっこう多くて💦大学病院なので若い先生の経験を積ませるのも大切なのかなと思いますが、結局ベテランの先生に変わるなら!娘に負担なので初めからベテランの先生採血してーと思っちゃってイライラしました。最近続けて同じ方で、上手くいかないとめちゃくちゃ落ち込む先生で😮💨もううんざりです。上手くとれないとため息をついて、ひたすら謝る…
頑張ろうとする姿勢はあるんですが、せめて落ち込まないでほしい。あーとか これはダメだ とかいちいち落ち込むコメントをするのも嫌で、その言葉が娘や私を不安にさせます。娘号泣です。
今日は、俺無理、他の人に変わってというセリフを聞き患者の前で俺無理とか言う?とプツンと来てしまいました😭もうあの先生に採血してもらいたくありません😭こういうの病院に伝えても良いのでしょうか。それか、前向きになれるアドバイスを、お願いしたいです…
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
変わってほしいことを直接伝えます。
同じような経験あり変えてもらいました!

ままり
子供じゃなく私の場合なのですが、私は採血でめまいして倒れるタイプなので大きな病院でも横になりたいとお願いしてます。
そうしていてわかったのが、いつもベテランが付くんです。その病院だけかもですが…
娘ちゃんは普通に採血の何個もある窓口でやっているのでしょうか?子供は子供のエリアがあるわけじゃなく大人と同じですか?
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!娘は小児科専用の部屋で採血してます😭
- 3月13日
-
はじめてのママリ
小児科医が専属?で採血してます🙇♂️
- 3月13日
-
ままり
そうなんですね。小児科で採血する人はうまい人にしてくれって感じですよね!!
でもそれなら大勢の中に埋もれてるわけでも無さそうなので、相談できる人を探してお話ししてみては。私はベテランの名前覚えて指名します!
娘ちゃん頑張ってて本当えらいですね!!少しでも不安なくやってもらえると良いですね。- 3月13日

ゆー
嫌な思いされましたね。
娘さんも痛かったでしょうね😭
その先生のためにも伝えたほうがいいと思います😓
経験しないと上手くならないのは医療に関わらずなんでも同じなので、失敗は仕方のないことだとしても、
患者さん不安にさせるのはプロとしていかがなものかと思いました。
その先生の今後の成長(上から目線で申し訳ないですが)の為にも伝えた方がいいです。

らら
大学病院だとそう言うことありますよね…
私は働いてた側ですが💦
言いにくければ看護師さんとかに、ベテランの先生でお願いしたいとこっそりお願いしてもいいと思います😰さすがに、毎月そんなふうな採血はかわいそうですよね😭

退会ユーザー
子供相手に練習はないです…1回でも大泣きする年頃なのに。
普通に変えてって言います💧

ままま
その採血担当者の発言、めっちゃイライラしますね。
患者がいるのに俺?
大人でも痛いのに自分の失敗で何度も針刺すってなんかもうクソです。
自分自身がとっても出にくい血管のため
採血予定があるときは
「一発で取れたことはないのでベテランの人お願いします。」と自ら申請しています。
「いやいや私上手やから〜!」
と言われて何度も失敗されて終わったあとも腕から血液漏れまくって大変な思いしてるので(笑)
名前が分かるときは〇〇さん希望です、と言ってました。

はじめてのママリ🔰
えー😨それは嫌ですね
キレ気味で他の人に代わってください!でいいと思います
娘さんが可哀想

pipi
うちの子は半年に1回ですが採血してます!同じ状況であれば次から言います!経験を積まなきゃそりゃ上手くできないだろうけど、4回はさすがに大人でもきついのに、、😔

退会ユーザー
うちの子も病気で毎月採血してますが
そんな先生嫌すぎます、変えてもらいます😫
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😭やんわり伝えてみます😭