産婦人科・小児科 娘がノロになり、食べたり飲んだりしたがるが、どのくらい間をあけて様子を見ればいいか迷っています。点滴済みで元気はあるが、吐いた後はどうすればいいでしょうか? ノロになった娘(((;╥﹏╥;))) 食べたり飲んだりしたがるけど、あげていいのか迷う💦 吐いた後は少しずつと聞くけど、どのくらい間あけて様子見したらいいのでしょうか? ちなみに、病院に行って点滴済みで、元気は有り余ってるけどって感じです。ただ、病院行く前は、お茶飲んで吐きました。 最終更新:2023年3月13日 お気に入り 病院 お茶 メル(1歳9ヶ月, 4歳1ヶ月) コメント ままり 私は小児科で 吐いたら30分置いて、水大さじ1与えて、また30分置いて…と言われました🥺💦 3月13日 メル コメントありがとうございます😊 30分おいて大さじ1なのですね💦 大さじ1って難しいですね(((;╥﹏╥;))) ちょっとあげると、もっともっととなるのでずっと泣いてて辛いです(((;╥﹏╥;)))早く元気になってー💦 3月13日 ままり お子さんの年齢だと大さじ1ずつって難しいですよね😰 私も去年、当時1歳半の娘がノロって…大さじ1測って与えてました💦 「ごめんね、ちょこっとずつ飲もうね…」と言っても欲しがって大変でした…。 3回目あたりから面倒くさくなって飲みたがるだけ、飲ませちゃいました😅 幸い吐かなかったんですが、それはもう、賭けです…💦 早く元気になりますように🙏 3月13日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
メル
コメントありがとうございます😊
30分おいて大さじ1なのですね💦
大さじ1って難しいですね(((;╥﹏╥;)))
ちょっとあげると、もっともっととなるのでずっと泣いてて辛いです(((;╥﹏╥;)))早く元気になってー💦
ままり
お子さんの年齢だと大さじ1ずつって難しいですよね😰
私も去年、当時1歳半の娘がノロって…大さじ1測って与えてました💦
「ごめんね、ちょこっとずつ飲もうね…」と言っても欲しがって大変でした…。
3回目あたりから面倒くさくなって飲みたがるだけ、飲ませちゃいました😅
幸い吐かなかったんですが、それはもう、賭けです…💦
早く元気になりますように🙏