※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが寝る時だけ指しゃぶりしていて、おしゃぶりは嫌がるようになりました。指しゃぶりをやめさせる前に、指しゃぶりなしで寝る習慣をつける方法を知りたいです。

指しゃぶりっていつまでさせていて大丈夫ですか?
7ヶ月で寝る時だけ指しゃぶりしています。寝てしまうと自然と口から離れています。おしゃぶりは嫌がって使わなくなりました。
辞めさせるのが大変になる前に、指しゃぶり無しで寝られるようにして行ったほうがいいなと考えているんですが…

コメント

はじめてのママリ

3歳までにやめれればいいと思います!
うちは2歳でやっとやめれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳では自然と辞めましたか?辞めさせる為に何かされましたか?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    苦いクリーム塗りました💦
    一歳くらいのときにも塗ったんですが効果なく2歳頃の話ができるようになった頃に1,2度塗ったら指しゃぶりしなくなりました!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
deleted user

上の子は2歳過ぎまで指しゃぶりしてました😞
今、10ヶ月の子もいますが常に指しゃぶりしてます。
とりあえず今は自然に任せてそのままにしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

指しゃぶりやめさせるのほんと大変でした😭
でも、3歳までにやめさせればいいって聞いたことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月14日