
コメント

hhh
ほぼ外食か、買って食べてましたね💧

m-t
1日1000円計算でお金渡す予定です。
あとはカップ麺とレトルトカレーや中華丼など一応置いてありますが、多分食べないと思います…。
冷凍した作り置き嫌いだし基本は外食かなぁ
-
きゃべつ
うちも一応一日1000円渡しときます(`・ω・´)
お昼ご飯も込みでw
何とかやりくりしてくれないと!!
わんこのお世話もあるし…
ああ。。。ほんと、不安(笑)- 1月17日
-
m-t
3人家族で食費が大体35,000~40,000円なので1日1,000円でやりくりしてもらわないと💦
本人は『余ったら返すね』なんて言ってるけどどうなるか楽しみです😁- 1月17日
-
きゃべつ
余ったら返すとか偉いー(´。✪ω✪。 ` )
うちはむしろ後で精算にしようかな?笑
今日食糧備蓄買ってきたので
なるべくこれで過ごしてってお願いしときます(>人<;)- 1月17日
-
m-t
なぜその金額にしたのか説明すればいいんですよ!
『今うちの食費は○万なんだけど多目に見積もって○万渡すね。
分けて渡すから使いすぎないように!
【渡し方】
封筒①=1日~15日まで
封筒②=16~31日まで
』- 1月17日
-
きゃべつ
なるほど!!!
でも確かにそこまで説明しないと男の人ってダメですよね(´-`).。oO
入院が5日間なのと家に備蓄もあるからほんとなら3000円くらいでどうにかして欲しいけどw
備蓄食糧は退院後に手抜き用に出してもいいですしね(*´ー`*)
口を酸っぱくしてお昼代込みですよって伝えます(`・ω・´)ノ- 1月17日
-
m-t
すっっごく細かく説明して封筒も分けてメモ貼ってても
男って使っちゃうんですよ。笑
『ごめーん』とか言って。。
頑張れるか5日で試してみましょう😁- 1月17日
-
きゃべつ
どこに何があるかとか
備蓄がどれくらいあるかも
メモに書いて冷蔵庫にでも貼っときますw
まず探すっていう能力が欠けているので(笑)
ほんと同じ大人なのに手が掛かるったらありゃしないですよねw- 1月17日

YuU·͜·ೢ ⋆*
イオンの冷食のコーナーにある
ワンプレートのおかずがあるんですけど
生姜焼きとかトンカツとか種類豊富で
めっちゃ便利でした😂😂
これだとレンチンだけでいいので
旦那も良かった!と言ってました♪♪
-
きゃべつ
耳より情報ありがたいですー*\(^o^)/*
今日買ってきます(`・ω・´)ノ
対策しないと出費も心配でw- 1月17日

Hanipi.
はじめまして!
旦那冷凍系嫌いで…
カップラーメンか外出か
ピザ食べてました(´^ω^ `)
-
きゃべつ
わー!冷食嫌いなの困りますねΣ(゚д゚;)
でもカップ麺でいいならありがたい(笑)
うちもカップ麺常備はしときます(๑´罒`๑)- 1月17日

ゆみ
里帰りだったので、その間自分で全部やってね!!と言ってました。
里帰りから帰ってきたら…洗濯物大量。食べっぱなしの食器も大量でしたが……
-
きゃべつ
ほんと退院した日が怖いですw
うまいタイミングで週末挟めば洗濯は頑張ってくれそうだけど…
平日だと無理なのは仕方ないですよね(´;ω;`)
出産で手一杯で退院してそれだと心折れそう( ºωº )- 1月17日

退会ユーザー
ヨシケイの弁当を注文していました。
冷凍で届くし、家の前にボックスを置いてそこに入れてくれるのでご飯だけ炊けばいい状態でした。
主人はめんどくさいときはパックのご飯を買って来ていたみたいです。
-
きゃべつ
義妹がヨシケイ利用してました(*´v`*)
献立考えなくてもいいし楽って♪♪
外食ですませようって考えなので指示出さないと危険なんですよ主人(´△`)↓- 1月17日
-
退会ユーザー
うちもすぐに外食ですませようとします。
そうなると朝はコンビニでおにぎり、夜はラーメン、カレー、丼をローテーションするとわかっていたので、病室で私がネット予約をしていました。
私は切迫流産、切迫早産で約4ヶ月も入院してしまったのでヨシケイの弁当には助けられました。- 1月17日
-
きゃべつ
ひゃー!4ヵ月とか考えただけで恐ろしい。。。
でもなんとかしてくれないとですもんね!
離れた所から注文できるのも╭( ・ㅂ・) グッ !ですね♥- 1月17日
-
退会ユーザー
退院してからもこの寒い時期に子どもを連れて買い物へ行くのも大変なので、定番や食彩というのを選んで利用しています。
レシピもついてくるし、食材は残らないし、栄養は考えられていて食べ過ぎないので便利です。- 1月17日

ひーちゃん
炊き込みご飯とかお好み焼き作って冷凍して来ましたがすぐ食べてなくなったみたいです。
一人暮らし長かったんでまぁ適当に過ごすだろうなと思ってましたが何食べてるの?って聞いたらコンビニとか仕事帰りにスーパーに寄って値引きされたお惣菜とか買ってたって言ってましたね。
-
きゃべつ
一人暮らし経験あっても
しばらく奥さんに甘えちゃうと
もうやらないもんですよね(´・ω・`)
うちも一人暮らししてた人ですが
とてもやれるとは思えない(´△`)↓
仕事遅いから買弁は仕方ないかな(´Д`;)- 1月17日

りらっくまま
うちは、ピザ頼んだり、買ってわたしが入院してる部屋で食べたりしてました。
一切作ることをしないもので、退院後自宅の部屋のゴミがすごかったのを覚えています。。。汗
-
きゃべつ
ゴミだらけ恐ろしいΣ(゚д゚;)
うちもゴミの曜日も把握してないし怪しすぎます( ºωº )
入院中は平日は顔出せないだろうから
お家でなんとかしてもらわなきゃー(´Д`;)
わんこがいるので病院こないでいいからわんこと少しでも長くいてあげてって伝えてます(´;ω;`)- 1月17日

ゆずだいふく
ご飯は心配せんでいいけんな!(`_´)✨
と大学時代に一人暮らし経験もあったので安心していましたが実際は仕事から疲れて帰ってくるからか出来合い(弁当屋の弁当やコンビニ弁当)か実家で食べてくるかと手抜きだったみたいです😰笑
なので入院中にめちゃ太ってました😂
-
きゃべつ
やっぱ一人暮らし経験あってもなかなか難しいですよね(´・ω・`)
うちも大学時代一人暮らししてたんですが期待出来ない(笑)
義母に頼ってもらった方が気が楽だけど、頼らないタイプだから心配ですー(´;ω;`)- 1月17日
きゃべつ
外食高くついちゃいますよね(´;ω;`)
金銭感覚怪しいので買弁も1000円以上使うタイプだから
用意しとかないと危なくてw