※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

クレジットカードの家計簿がうまくつけられない。夫の支出を把握する方法や引き落としのタイミングについて相談。

家計簿うまくつけれません😵
我が家では主にクレジット決済が主で、私はファミリーカードを使って買い物をしてます
私が使った分は家計簿アプリに入力してるのですが、
旦那さんが使った分、カードでの引き落とし以外の支出が把握しておらず結局お金の流れがわからないままです
夫の使った分はどおやって把握してますか?毎回聞いてますか?
また、クレジット決済だと、今月引かれるのと来月引かれるのとごっちゃになりませんか?
うまく家計簿つけれなくてこまってます😓

コメント

 はじめてのママリ

我が家も基本はクレジット、私は旦那の家族カード使ってます!(楽天カード)

楽天は毎月12日にその月の27日に引き落とされる分が確定するので、13日に旦那のアプリを見てすべて家計簿アプリに入れてます!日付は3/27で入れてます。
なのでさっきやったところです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳‼︎ありがとうございます😊

    • 3月13日
  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引き落とし日=家計簿の日付にするとわかりやすいです☺️
    ちなみにほぼ使わないですが、現金使った時はその場で家計簿入力してます!!

    • 3月13日
ママリ

うちもほぼキャッシュレスです!
うちが使ってるカードは基本的に月末締めの翌27日払いなので、前月の利用料が確定してから全部書き出して給料日後に各口座の金額調整してます✍️
旦那が使ってるのも基本カードなので旦那のカード明細も常に見れるようにしてます☺️
現金はお小遣いしかないのでそこは私は管理してないです!