※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園ってどこでもそう変わらない?

幼稚園ってどこでもそう変わらない?

コメント

はじめてのママリ🔰

地域が近いならあまり変わらないかもしれまんが、園児の雰囲気とか結構違うなーと感じました!

deleted user

料金、給食の回数、課外レッスン
満3歳か年少か、プレの重要性
うちの町内はこの辺が違いますね🤔

はじめてのママリ🔰

ぜんぜん違うと思います😳
地域の中でお友達が3箇所通ってる園ありますがお話聞く感じではうちは今のところに通って良かったなぁと思う点もあれば、お友達の園が良いなぁと思う点もあります。
ただ、それは親が思うだけで、、
子供は順応性が高いのでどこへ行ってもそれなりに楽しく通えるとは思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様はおいくつですか?

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

結構変わると思います。
幼稚園探しの時に近所の園幾つか見学したりイベント行ったりしたけど園の方針、教諭や保護者の雰囲気、園児の様子とかもかなり違いましたよ。
バスとか給食などに関することも差がありましたしね。
勿論、器用な子とかならどこの園でも楽しく馴染めると思うので、そう言う意味だとそう変わらないかもしれないですけど😊

deleted user

全然違うと思います!

そんなに変わらないんだったらたぶんみなさん迷わず家の近くだったり職場の近くの幼稚園にしてるんじゃないですかね?

deleted user

全然違うと思ってます!
今プレはのほほーん、先生甘々〜ですが、年少から入るとこはキビキビ系、先生もチャキチャキした先生ばかりです( ˊᵕˋ ;)
お勉強園の友達のとこの話聞いてもまっったく違いました( ˊᵕˋ ;)

そら

お勉強系かのびのび系かだけでも全然違うと思いますよ!
仏教系、キリスト教系とかの宗教の幼稚園だとミサや茶道とかまた違ったカリキュラムもありますし。

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます。
うちはかなり調べ尽くしたのですが、わりとどこでもそこまで変わらない(内容などはもちろん違いますが)とおっしゃってる方が多いので。
園児の違いがあまりわからないんですよね。どこにでも活発がいますよね。
上に2人いまして、入園控えてる末っ子含め3人ともしっかりしているのですがどれだけ調べ尽くしてもやんちゃがいるんですよね。

はじめてのママリ🔰

内容というよりどこに入れてもよっぽど嫌ではない限り人生に影響されないなどの意味で言ってると思います。内容の意味でとらえられましたよね、言葉足らずすみません。

りなな

やんちゃな子がいるのが嫌ってことですかね?それは仕方ないと思います😅どれだけ親が気をつけてやんちゃな子を避けた園に通わせても、小学校は住んでる校区で学校決まりますからやんちゃ小学生は避けられないですよね。
正直幼稚園時代のやんちゃな子ってまだ可愛い方だと私は思います…。小学生のやんちゃな子の方がもっと強烈です💦

でもやんちゃな子ってもうどこにでもいると思いますし、幼稚園でも小学校でもそういう子と関わって子ども自身やんちゃな子に対してどう対応すればよいのか自分で学んでいくのかなと思います。
うちの上の子のクラスにもいますよ。うちの息子が作ったものを何度も何度も壊すらしいです😂でも息子自身その子に「しないで」って言ったり、それでもしてきたら先生に相談したりしてるみたいです。よほどのことじゃない限り親は介入できませんからいつも話を聞きながら、どうにか頑張ってるんだね🥹と見守ってます。