
教えてくださいいま子供の通ってる保育園ですが、幼稚園ベースの保育園…
教えてください
いま子供の通ってる保育園ですが、
幼稚園ベースの保育園です。
幼稚園の子と保育園の子がいます。
幼稚園ベースなので、夏休み、春休み、冬休みがあります。
その休みが問題なのですが、
育休中の人は子どもを、預けないでくださいとなります。
連れて行ったら強制的に帰らされた人もいるとききました。
でも1ヶ月に支払う保育料は強制的に休ませられるにも関わらず、変わらないそうです。
これって普通ですか?
保育料が変わるならまだしもちゃんと保育料払っているのにもかかわらず休まされるって聞いて何かおかしくない?と思ってしまいました。
強制的に退園させられるところもあるときくので、
恵まれてるとは思うのですが…
皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが、8月の夏期保育2日とかですが保育料変わらないですし、バス代も5000円取られます。
そんなもんかなと思います…💧

はじめてのママリ🔰
幼稚園型のこども園ですかね?
幼稚園型ならベースが幼稚園なので仕方ないかなとおもいます💦
例えば日常でも体調不良で月半分休んでも保育料やバス代は変わらないのでそういうもんだとおもいます💦

ママリ
うちは来週から1ヶ月以上夏休みですが保育料、バス代普通に丸々とられます。
理由としては1年間の料金を12カ月で割ってるから幼稚園行かなくてもかかる金額は変わらないようです。

はじめてのママリ🔰
私立の認可こども園とかですかね?
育休中の利用は市と園の許可があって利用できるものなので、園がダメというのならば致し方ないのかなと思います😅
うちも私立の認可こども園通ってますが、仕事をしてる人も長期休みシーズンは両親どちらかがお休みの場合は必ずお休みしてくださいとなってます。
私立は色々厳しいと聞いたことあります😇

さくら
幼稚園に通ってますが、夏休みも保育料かかります。年間の費用を12で割って請求されてるのでバス代も1回も乗らないのにかかります。
保育園の保育料の仕組みとは違うかもしれませんが、行かなくてもお金かかるのはそう言うものかなーと思っています。

はじめてのママリ🔰
おかしいなぁとは思いますが、どこもそうだと思います💦

はじめてのママリ🔰
幼稚園ベースのこども園通ってました。
おかしいとは思いますが、息子が通う園もそうでしたよ💦幼稚園ベースだからしょうがないかな〜と思ってました。

はじめてのママリ🔰
幼稚園型のこども園でしたら、そうだと思います。
うちが通っているこども園も幼稚園型ですので、就労証明書を提出しないと長期休みは預けられません。※育休中の方は預けられません。
学費は12ヶ月で割っているので仕方ないですね…💦
うちは就労証明書を提出して、長期休みも預けますが、通常の保育料とは別に長期休みの保育料を払うので、とんでもない金額になります笑

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます
幼稚園型なら普通なんですね💦
話を聞いて、え!?って思いましたが…
見学の時にそこまで聞いてなかったのでちゃんと聞いて選ばないといけないんですね💦
コメント