※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が絆創膏にこだわり、痛みや不安から母親に暴力を振るう様子について相談しています。暴力にどう対応すべきか悩んでいます。

3歳の息子
こないだ少し切り傷をつくって絆創膏を貼ってから、そこが剥がれちゃうとすぐ絆創膏はりたがります。

そこ以外にも、少しぶつけたり痛くなったりしたところ?にすぐ絆創膏はりたがって、いまなんて6枚つけてます。

こだわりですか?言葉も遅くて、どこが痛いのかとかきいても答えてくれません。昨日は夕飯中にお風呂入りたくて泣いて服脱いでギャン泣きしてました。

4ヶ月ほど前も癇癪すごくてギャン泣きしてわたしのこと叩く時期があって(それはイヤイヤと赤ちゃんかえりかなとおもってました)落ち着いたと思ったのに、4月から入園で不安定だからなのか、また最近気に食わないと私をたたいてきます。

たたかれてるときって、どう対応するのがいいですか?痛い、やめてと伝えても、わかってるんだかわかってないんだか、やめてくれません。むかつきすぎて怒鳴ったり、ふとんになげたりしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも絆創膏大好きでした。
シール感覚で楽しいのかなと思い言われるまま貼っていたら飽きたようで、貼らなくなりました。

言葉遅いのも癇癪がぶり返したのも一緒です。
子どもって右肩上がりで成長するものではなく山あり谷ありで成長するものなのかなと最近思ってます。
また落ち着く時が来るだろうと思いながら子供と同レベルで喧嘩し仲直りしを繰り返す日々です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飽きるまで、やらせとけばいいんですかね😅もったいなくて…アンパンマンの絆創膏だからなおさら気に入ってるのかもです

    癇癪って3歳くらいの子はあるあるなんですかね?なんか発達面でなにかあるのかなって最近すごく心配で。早く落ち着いて欲しいですーーー

    • 3月13日