![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が多動症状を示し、買い物中に困っています。対処法を知りたいです。
未診断ですが発達障がいの娘がいます。
もうすぐで4歳です。
親を離れてどこかに行ってしまうことはないので
買い物等にも連れていっています。
しかし最近ずっとぴょんぴょん飛び跳ねるようになりました。
やはりどこかに行くことはないのですが、混んでるスーパーとかでも私の周りをぴょんぴょんしていて周りのかたにぶつかりそうで怖いです😰
多動はないと思っていましたが、これは多動ですよね😳
「やめてね」って声かけるくらいしか出来ることはないのでしょうか??
こうしたら跳ねるの落ち着いた!とかあればお伺いしたいです🙏
- はじめてのままり
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は4歳3ヶ月ですが1ヶ月くらい前からめちゃくちゃ跳ねるようになりました!
しかも片足で💦
幼稚園の子もぴょんぴょんしてる子結構いるので多動だとは思わずそう言う時期なのかな?と思ってました💦
今は跳ねるならトランポリンで!ってトランポリンさせてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7歳ADHDとASDですが
ぴょんぴょん跳ねます
調べたらASDの方にも
ぴょんぴょん跳ねると
書いてありました🥺
跳ねないよ!と声かけすると
頑張って抑えようとするのか
少し落ち着くかなーって
感じです😂😂
-
はじめてのままり
うちは、素人目ですがASDがかなり強めです💦ADHDもあるのでは?と最近思い始めましたが、ASDでも跳ねることもあるんですね👀💦
最近少ーしずつ言ってることもわかってきたので声かけがんばってみます😊💪
コメントありがとうございました☺- 3月13日
はじめてのままり
幼稚園でもけっこう跳ねてる子いるんですね👀
自閉傾向があるので敏感になり、多動に違いない!と思っていましたが
あまり神経質にならないようにします😣
家にトランポリンあるので
「トランポリンでやろうね~」と声かけしてみます✨
コメントありがとうございました😊