娘が友達に嫌な言葉を言ってしまい、先生から注意を受けた。言葉遣いやしつけに反省し、育てる自信を失っている。悩みを抱え、消えたい気持ち。
娘が、同じクラスの友達にすごく嫌な言葉を言ってしまっまったようで先週の金曜日に担任の先生から注意をうけました。
家で問いつめたら、言ってしまったと。
今まで幼稚園でそんな注意を受けたことがなかったので、驚いたし悲しい気持ちになりました。
女の子なのに、言葉遣いが乱暴(従兄の影響?You Tubeの影響?夫の口の悪さの影響?)だったり、朝の準備や食事が遅かったり、しつけが甘すぎたのかと反省しています。
嫌な思いをさせてしまった相手の子にも申し訳ないし、普段から注意しても素直に言うことをきかない娘にもイライラします。育てていく自信もなくなっています。
しつけって難しいですね。誰より一緒にいる我が子の気持ちを理解することすらできなくて、自分自身にがっかりしています。
保育園の先生に顔を合わせるのも憂鬱だし、同じクラスの保護者の方に会うのも避けてしまいます。
もう消えていなくなりたいです。
- ひなた
はじめてのママリ🔰
どれだけ躾をしていても、人を傷つけること、また傷つけられることって必ずあると思います。
肝心なのはそうしてしまった時にどう諭すか、どう寄り添うかであり、ひなたさんはちゃんと向き合おうとされているのだとこれを読んでいると感じますよ☺️あまり自身を責めずに自信持ってくださいね。
ママリ
しつけ甘かっただなんて、ご自分を責めないでください😭!
てか、子ども同士は仕方ないと私は思いますけどね💦
ましてや5歳。どんなにこっちがそういうこと言っちゃダメだよと言っても、子ども同士の空間にいたら守れる子なんてそんなにいないと思います。
担任の先生も注意してくるんですか?💦どんな風に言うんですか?
ついつい言ってしまうことなんて子どもも大人もありますし、仕方ないかなとは思いますけどね…🤔
ひなたさんは思い詰めることないですよ!
まほ
躾って難しいですよね💦
うちの娘も、たまーにクチが悪い時あります。
きっと幼稚園やいろんなところで耳にしているのでしょうね。
もうこればっかりは仕方のないのとだと思うので、その都度、「その言葉使うのはダメ🙅だよ」 「そう言われた相手はどういう気持ちになると思う?」 「逆に、お友達から自分が言われたらどういう気持ちになる?」と考えさせて…の繰り返しかな🙄と思っています😅
めぐみ
幼稚園の年長さんあたりって
きつい言葉を言ってしまう子も結構いますよ😭
色々分かってきて、お兄ちゃんお姉ちゃんが言うような乱暴な言葉を覚えて、気持ちもはっきりしてきて、ついつい。
と言った感じですよね。
親がめちゃくちゃしっかり育児をしていても子供が意に反するような事をしてしまうのは日常茶飯事です😭
私や私の妹も代表的なパターンかもしれません笑
父親は厳しく、母親は品があり汚い言動なんて全くしません。だけど、私はクラス崩壊を起こすレベルで授業中も友人と大騒ぎw(しかもお受験した私立で😂)
今思い出しても親の躾はしっかりしてました。
自信を無くさないでください。
お子様も生まれてきてまだまだ5年。悪い事でも経験ですよ😭
がーこ
そんなことみんな結構あるあるだと思いますよ☺️悩んでみえるところ申し訳ないですが、消えていなくなりたいなんて思うことじゃないです🙆そんなこと思わないでください😌
まだまだ言葉の意味もしっかり分かっていたり分かっていなかったりして使っていることもあるし、ひなたさんがその言葉はお友達に使わない言葉だよって教えて行けばこれからちゃんと治っていくと思います☺️
しつけが甘すぎるとかそういうことではないと思いますよ😊
そういうこと言ったり言われたりして、言われたら嫌だから言わないでおこうとか、相手に言わないでって伝えるとか、そういうことも学んでいくんだと私は思います💪
そんなに落ち込まないでくださいね☺️
はじめてのママリ
それってあるあるだと思いますよ😭
真摯に向き合っていけばいいだけで、小学校入ったらもっと悪い言葉いっぱい覚えてくると思います😭
普段から乱用してるわけでなければ、しつけが甘いとかではないと思いますよ!
ひなた
みなさん優しいコメントありがとうございます。
あれから落ち込んでしまって、なかなか返信できずにごめんなさい。
先生から、『昔みたいな、かわいいかわいいだけの○○○ちゃんじゃないんですよ。こんな面もあるんですよ。』と言われてすごくショックで。
2歳のプレの頃から関わってくださった信頼していた先生だったので、心にズーンときてしまいました。
もっともっと親として強くならないといけませんね😥きっと、これから成長につれてもっともっと大変な悩みがでてきますよね。ドシッと構えられる母ちゃんになりたいです。
コメント