
コメント

はじめてのママリ🔰
返金の義務はないです。
退職日は育休の区切りにあわせて決めた方がよろしいかとは思います。あとは会社によっては給付金を退職を申し出た日で打ち切りにする所もあります🙆♀️
5.3産まれなら5.2までが育休で給付金は5.1分でおわります。
うちの会社だと2ヶ月おきなら12.29〜2.28、
3.1〜4.28なので今退職の申し出をすると2.28分で打ち切りになります。3.28以降なら3.1〜3.28分までもらえます☺️
はじめてのママリ🔰
返金の義務はないです。
退職日は育休の区切りにあわせて決めた方がよろしいかとは思います。あとは会社によっては給付金を退職を申し出た日で打ち切りにする所もあります🙆♀️
5.3産まれなら5.2までが育休で給付金は5.1分でおわります。
うちの会社だと2ヶ月おきなら12.29〜2.28、
3.1〜4.28なので今退職の申し出をすると2.28分で打ち切りになります。3.28以降なら3.1〜3.28分までもらえます☺️
「職場」に関する質問
育児と仕事の両立がキツくて退職を考え始めたのですが、もったいないかなあと悩んでいます。 正社員で時短勤務中です。 夫が激務の為、朝と夜は基本ワンオペで保育園に預けています。 朝は5時起きで体力に限界を感じ始め…
気にしすぎてしまう性格ほんとしんどい、、、 子供が体調不良になるたびメンタルやられます。。。 下の子が一昨日の朝くらいから目の周りが赤くカサカサしてました。花粉症持ちで肌荒れしやすいのでそのせいだろうと保…
パートで通勤1時間……皆さんなら転職しますか? 正社員からパートになり、そこから妊娠出産して、この4月に1歳4ヶ月で保育園に預けフルパートとして復職した者です。 最初は慣れだ慣れ!と自分を鼓舞していましたが、日増…
お仕事人気の質問ランキング
ひろこ
詳しくコメントありがとうございます助かります🙇♀️!
辞めるのは会社的にもうわかってる感じで貰えるもの貰っといた方がいいよって言ってくれてるので最後まで貰おうと思います(_ _)!
私のところも2ヶ月に1回でこの間が3月の初めの方に給付金が入ってたのですが丸々2ヶ月分貰えるのはあと1回って事ですよね?💦
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫そうですね!!
そうですね。
あと1回かもしくは最終分が日割りで入るかもです👍
ひろこ
ありがとうございます助かりました(_ _)♡