※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が風邪で熱が出て鼻水が止まらず、咳もひどくなっています。元気はあるが病院受診すべきか悩んでいます。診察でアデノウイルスとインフルエンザは陰性でした。

1歳10ヶ月の娘が先週の火曜日に朝から鼻水、夜から熱が38度台でました。水曜日に病院に行ってウイルス性の風邪と診断され木曜日には熱も下がったのですが鼻水は止まらずよく出てました。
金曜日あたりから咳が出始めて土曜日の夜中に熱が38度台朝には平熱に戻り日曜日の夜中にも熱が38度台朝には平熱に戻りました。咳は日に日にひどくなっていっているのですが風邪のせいなのでしょうか?
食欲はあり、日中は元気で走り回っているのですが、病院受診するべきか悩んでいます、、、。
水曜日の診察でアデノウイルスとインフルエンザは陰性でした。

コメント

ママリ

咳が酷くなっていってるのなら、喘息や気管支炎などが考えられます。うちもいま風邪からその傾向になってるので気管支炎のお薬もらってます。
覚醒してる時に咳が出にくく、昼寝や夜寝る前などに酷くなるなら典型的なものです。ウィルス性の風邪の咳は一般的に2週間くらい続くと言われていますが、子供の呼吸器はまだ発達段階なので拗らせる前に受診してていいと思います(気管支炎などが進行すると、治療に時間がかかるため)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日病院へ連れて行ってみようと思います!
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月13日