※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の不安や辛さを経験しているが、子供を可愛がれるか不安。兄弟を作りたい気持ちがあり、出産後の愛情について相談。

もうすぐ生まれるというのに可愛がれるか不安。
ちゃんと子育て出来るか、心配。


上の子の時から重症悪阻や切迫早産などを経験
してるため、ハッピーマタニティライフとは無縁で
妊婦=幸せと感じることは少ないです💦💦


今回も上の時と同様に重症悪阻に長期切迫早産で
胎動などを感じても息切れや動悸、身体の重さの
変化や薬の副作用のツラさの方が勝っています。



ですが、元々兄弟を作ってあげたいという思いが
あったのと悪阻や切迫早産は毎回なるとは限らない
という希望で今に至りました。



産まれるまで可愛がれるか、不安だった方、
生まれてからとても可愛く愛おしく感じますか?


心の変化などあった方、良かったらコメント
お待ちしております。

コメント

かざぐるま

今は長期に渡ってご自身の身体がつらい状態なので不安に感じてしまうのではないでしょうか。出産が終われば身体が軽くなって楽になり、早産の不安もなくなるので精神的にも楽になるかと思います。(別の大変さは出てきますが)

自分が楽になって余裕ができればちゃんと愛情持てると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。


    確かに今は不安や心配事が多く心に余裕がありません。


    産まれてからも大丈夫かな?と考えてしまうのも影響してるかもしれません。

    少しでも前向きに考えられるよう頑張ります。

    • 3月12日
まー

私も妊娠中、つわり、切迫早産などでメンタルもボロボロで、思い描いていたハッピーマタニティライフとはかけ離れた妊婦生活でした笑

初期の頃はつわりに加えてて、初めての妊娠で不安でメンタルがやられ呼吸ができなくなったり、動悸や汗が止まらない日が続き、中期になったら脳貧血で何度も外で倒れ、やっと良くなったと思ったら切迫早産でリトドリンも37週までずっと飲んでて毎日動悸がして、自宅安静で外にも出れず寝たきりで本当にしんどかったです😭

毎日泣いてました。
可愛がれるのかな?お世話ちゃんとできるのかな?妊婦辞めたい。とかずーーっと思ってましたが、産まれたらそんな気持ちはなくなり、愛おしいです😊

泣かれて参っちゃうこともまだ多々ありますが😓でもやっぱり我が子は可愛いなと思います!

もんもん

私も重症悪阻で入院したほどでした😞
同じくお腹にいる時は体調が悪すぎて主さんと全く同じ気持ちでしたが
産まれて数ヶ月すると可愛さ爆発している自分がいましたよ😍😍