
4歳の男の子が「うんちポーイ!」と言うので困っています。他の子に影響されたのかもしれません。対応方法を教えてください。
4歳の男の子です。
パパに、ふざけて「うんち!うんち!うんちポーイ!」などと言います。
(多分、幼稚園でお友達が言うのを真似しているのかな?と思います。)
「幼稚園のお友達にも、そんな風に言ったらお友達が嫌な思いをするから、ダメだよ。」と諭すのですが、ニコニコしてます。
男の子ならこんなものか、と諦めて、あまり言いすぎなくてもいいような気もしますが、、やはり人を茶化すようなことを外で言って欲しくないです。
皆さん、どのように対応されてますか?
- みりぃ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はな
4歳の頃は本当にうんちブームでした🤣友達とは別れ際お互い「バイバイうんち」と挨拶してたくらいです😂
外食してる時とかに言わなければいいと思ってましたし、言いたくて仕方ない年頃かと思います😂

🌸
息子もうんち、おっぱい、おなら
とか変な事ばっか言ってます🙄
私もみほいーーさんと同じ感じで言ってます!
〇〇君は言ってるのになんでダメなの?
とか言いますし、、
そのうち恥ずかしい事って分かるでしょう笑

はじめてのママリ🔰
きっとお友達の真似なのかな?みたいな事は、私は厳しく言いすぎないようにしてます🙅♀️
でも、「あなたは面白いのかもしれないけど、嫌な気持ちになる人もいる」って事は伝えてます。そのあとはあまり過剰に反応せず無視です。笑
周りの女の子とかに嫌がられて、気付く日がくるかなって諦めてます😂

なひまま
ただの子供のブームなので放っておきます😊
そのうち恥じらいも出てきて言わなくなりますよ🤣
中学生で言ってたら本気で叱りますが🤣🤣🤣

おでんくん
諭したりもせずほったらかしですよ!そのうち飽きて言うの辞めます。笑🤣
面白いと思って言って来てることが多いので、『おもんな』と言うくらいですかね。笑
🌸
横からすみません💦
息子も『バイバイうんち』
って言ってます😂😂
あるあるなんですね笑
はな
そうなんですね😂4歳児のあるあるなんでしょうね🤣
その頃はクラスの男の子も女の子もみんな語尾にうんちがついてました😂😂
🌸
そういうお年頃なんですね🤣